icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科52巻1号

2017年01月発行

文献概要

症例報告

術前画像診断と術中エコーにより低侵襲に治療し得た胸髄くも膜囊腫の1例

著者: 川崎佐智子1 岩田栄一朗2 重松英樹2 奥田哲教2 飯田仁1 小泉宗久3 仲西康顕2 田中康仁2

所属機関: 1厚生連松阪中央総合病院整形外科 2奈良県立医科大学整形外科学教室 3奈良県総合医療センター脊椎脊髄外科

ページ範囲:P.101 - P.104

文献購入ページに移動
 脊髄くも膜囊腫の全摘術は一般的だが,侵襲が大きい.42歳男性で,下肢筋力低下と体幹のしびれを主訴に当科を受診した.脊髄造影後CTから,T1-10高位に胸髄くも膜囊腫を確認し,うちT8-10高位で脊髄が最も前方に偏位していた.T8-10椎弓切除後に術中エコーで確認した脊髄とくも膜の癒着の剥離と交通孔の切除を行った.術後1年,筋力は改善し囊腫の再発なく経過良好である.脊髄くも膜囊腫に対し,脊髄が最も前方に偏位した高位を病因と予測し,同高位のみ椎弓切除術を行い,術中エコーで病態を確認し低侵襲に治療し得た.

参考文献

1) 前沢靖久,馬場久敏,中橋謙次・他.胸髄クモ膜憩室.脊椎脊髄1991;4:833-9.
2) 津本智幸,今栄信治,尾崎文教・他.Brown-Sequard型神経症状にて発症した胸髄くも膜囊胞の1例.No Shinkei Geka 1998;26:1109-14.
3) Williams B, Guthkelch AN. Why do central arachnoid pouches expand? J Neurol Neurosurg Psychiatry 1974;37:1085-92.
4) Caemaert J, Abdullah J, Calliauw L, et al. Endoscopic treatment of suprasellar arachnoid cysts. Acta Neurochir (Wien) 1992;119:68-73.
5) 正名好之,狩野光将,中島義和・他.脊髄くも膜囊腫の1例.Neurol Med Chi 1988;28:823-7.
6) 細江英夫,清水克時,山本孝敏・他.胸髄くも膜囊腫の治療経験.中部整災誌2002;45:67-8.
7) Shimizu H, Tominaga T, Takahashi A, et al. Cine magnetic resonance imaging of spinal intradural arachnoid cysts. Neurosurgery 1997;41:95-100.
8) Silbergleit R, Brunberg JA, Patel SC, et al. Imaging of spinal intradural arachnoid cysts:MRI, myelography and CT. Neuroradiology 1998;40:664-8.
9) 沼野藤希,前原秀二,大川 淳.術中エコーにて病態を確認した胸椎部くも膜囊腫の3例.日本脊髄障害医学会誌2014;27:140-1.
10) 寳子丸稔,小山素麿.胸髄クモ膜囊胞の診断と外科的治療.脊椎・脊髄神経手術手技2001;3:19-21.
11) 河野 修,芝啓一郎,植田尊善・他.脊髄くも膜囊腫の手術成績.整外と災外1996;45:1269-74.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら