1) 種市 洋,金田清志,小熊忠教・他.骨粗鬆症性椎体圧潰(偽関節)発生のリスクファクター解析.臨整外2002;37:437-42.
2) 辻尾唯雄,中村博亮,星野雅俊・他.骨粗鬆症性脊椎椎体骨折における予後不良因子の検討.臨整外2006;41:449-506.
3) 糸井 陽,最上敦彦,牟田智也・他.骨粗鬆症性椎体圧迫骨折の画像評価と疼痛に関する検討.静岡整形誌2012;5(1):2-6.
4) 大塚和史,佐藤充彦,武井大輔・他.高齢者の急性腰痛症における痛みの質と骨粗鬆症性椎体骨折の関係.椎体骨折早期診断のための腰痛の質的評価の有用性.臨整外2016;51:1073-8.
5) 福田文雄,大塚弘剛,益本真太郎・他.治療開始時期の違いによる骨粗鬆症性椎体骨折の予後.疼痛・椎体変形・偽関節の推移.別冊整形外科2006;50:117-9.
6) 後藤健志,小川 光,小島哲夫・他.骨粗鬆症性椎体骨折に対する早期診断・保存的治療の重要性について.臨整外2013;48:5-11.
7) 中野哲夫,阿部靖之,清水泰宏・他.後壁損傷をともなう椎体骨折の保存療法.骨粗鬆症例を中心に.骨折2001;23:45-8.
8) 吉田 徹,見松健太郎.高齢者の脊椎脊髄疾患に対する治療ポイント.骨粗鬆症性胸腰椎圧迫骨折の保存的治療.脊椎脊髄2007;20:562-9.
9) 中野哲雄.高齢者における胸腰椎圧迫骨折の対処法.椎体圧迫骨折の診断.整・災外2006;49:771-8.
10) 阿部 博,武井 寛,橋本淳一・他.骨粗鬆症性椎体骨折における偽関節発生の危険因子.臨整外2007;42:795-9.
11) 長谷川雅一,市村正一,里見和彦.骨粗鬆症性椎体骨折の保存療法.コルセットによる治療.関節外科2010;29:554-60.
12) 鈴木智人,武井 寛,尾鷲和也・他.手術に至った骨粗鬆症性椎体偽関節の初期治療.臨整外2009;44:1093-6.
13) 武井 寛,勝見敬一,小澤浩司・他.手術を必要とした骨粗鬆症性椎体圧迫骨折後偽関節例の初期治療と問題点.臨整外2011;46:5-10.
14) 渡邊吾一,川口 哲,森田智慶・他.骨粗鬆症性椎体骨折に対する保存的治療.外固定法別の骨癒合率および日本整形外科学会腰痛評価質問票(JOABPEQ)評価.別冊整形外科2011;60:75-8.
15) 井上太郎,吉原永武.初期の体幹ギプス固定は骨粗鬆症性脊椎圧迫骨折の椎体圧潰の進行予防に有効か?コルセット治療との比較.臨整外2014;49:291-4.
16) 杉田 誠.骨粗鬆症性椎体骨折—治療の現状と問題点.骨粗鬆症性椎体骨折に対する骨折型別治療成績.整・災外2016;59:921-8.