icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科52巻11号

2017年11月発行

文献概要

臨床経験

False Negative例をなくすための術中脊髄機能モニタリングアラームポイント—変性疾患を主とした318例における前向き研究

著者: 小池崇志1 長谷川和宏1 下田晴華1 本間隆夫1 村岡幹夫2

所属機関: 1新潟脊椎外科センター 2亀田第一病院整形外科

ページ範囲:P.1057 - P.1063

文献購入ページに移動
背景:近年,術中脊髄機能モニタリングは普及しているが,ゴールドスタンダードといえるアラームポイントの合意には達していない.

方法と対象:可能な限りfalse negative例を減らすためにアラームポイントを振幅低下30%,潜時遅延10%と設定し,脊椎変性疾患を中心とした318症例に対して前向きにモニタリングを試みた.

結果・まとめ:感度100%,特異度95.7%,false negative 0例と良好な結果を得たが,false positive例が多く,さらなる検討が必要と考えられた.

参考文献

1)松山幸弘,四宮謙一,安藤宗治・他.術中脊髄モニタリングの実態—脊椎脊髄病学会モニタリング委員会による多施設調査.日脊会誌2008;19:257.
2)Schwartz DM, Auerbach JD, Dormans JP, et al. Neurophysiological detection of impending spinal cord injury during scoliosis surgery. J Bone Joint Surg Am 2007;84:2440-9.
3)Sutter M, Eggspuehler A, Grob D, et al. The diagnostic value of multimodal intraoperative monitoring (MIOM) during spine surgey:a prospective study of 1017 patients. Eur Spine J 2007;16:S167-70.
4)伊藤全哉,松山幸弘,四宮謙一・他.術中脊髄モニタリングにおける波形変化と筋力低下の関係.脊椎脊髄病学会モニタリング委員会による多施設調査.J Spine Res 2011;2:1441-6.
5)Khan MH, Smith PN, Balzer JR, et al. Intraoperative somatosensory evoked potential montoring during cervical spine corpectomy surgery. Experience with 508 cases. Spine 2006;31:E105-113.
6)松山幸弘,吉原永武,酒井義人・他.CMAPモニタリングの実際と有用性.脊椎脊髄2006;19:41-8.
7)Hasegawa K, Koike T, Shimonda H, et al. A 534 case prospective to determine an alarm point in intraoperative neuromonitoring. J Spine Res 2011;2:291-6.
8)Hilibrand AS, Schwartz DM, Sethuraman DV, et al. Comparison of transcranial electric motor and somatosensory evoked potential monitoring during cervical spine surgery. J Bone Joint Surg Am 2004;86:1248-53.
9)Tamaki T, Kubota S. History of the development of intraoperative spinal cord monitoring. Eur Spine J 2007;16(Suppl 2):S140-6.
10)伊藤全哉,松山幸弘,四宮謙一・他.術中脊髄モニタリングにおけるMulti-channelの有用性—脊椎脊髄病学会モニタリング委員会による前向き多施設調査.J Spine Res 2;2011:97-103.
11)小林 祥,長谷川智彦,安田達也・他.Double-train経頭蓋電気刺激による術中脊髄機能モニタリング.脊髄機能診断学2012;34;90-3.
12)齋藤貴徳,串田剛俊,石原昌幸・他.術中モニタリングに用いる経頭蓋電気刺激筋記録運動誘発電位の刺激法の工夫による振幅増大効果.脊髄機能診断学2010;32:126-30.
13)Clancie B, Molano MR. Alarm criteria for motor-evoked potentials. What's wrong with the “presence-or-absence” approach?”. Spine. 2008;33:406-14.
14)Bracken MB, Shepard MJ, Collins WF, et al. A randomized, controlled trial of methylprednisolone or naloxone in the treatment of acute spinal-cord injury. N Engl J Med 1990;322:1405-11.
15)小林 祥,松山幸弘,四宮謙一・他.振幅70%低下をアラームポイントとした術中脊髄モニタリング—多施設前向き研究.J Spine Res 2012;3;438.
16)松山幸弘,四宮謙一,安藤宗治・他.術中脊髄モニタリングの実態とアラームポイント,脊椎脊髄病学会モニタリング委員会による多施設調査.臨床脳波;2009:51:286-91.
17)松山幸弘,四宮謙一,安藤宗治・他.難治例に対する術中脊髄モニタリング—脊椎脊髄病学会モニタリング委員会による前向き多施設調査.J Spine Res 2010;1:407.
18)Sala F, Dvorak J, Faccioli F. Cost effectiveness of multimodal intraoperative monitoring during spine surgery. Eur Spine J 2007;16(Suppl 2):S229-31.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら