icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科52巻12号

2017年12月発行

文献概要

誌上シンポジウム 慢性腰痛のサイエンス

緒言 フリーアクセス

著者: 大鳥精司1

所属機関: 1千葉大学大学院医学研究院整形外科学

ページ範囲:P.1117 - P.1118

文献購入ページに移動
 非特異的腰痛は,ぎっくり腰,筋膜性,椎間板性,椎間関節性,神経根性などが含まれる.慢性腰痛患者へのブロック注射から得られた知見として,疼痛発生部位の可能性について,椎間板の可能性39%,椎間関節の可能性,15〜32%,仙腸関節の可能性13〜18.5%と報告された.近年,高齢社会を迎え,骨粗鬆症,それに付随するサルコペニア,脊柱変形の患者が増加している.実際にPubMedで検索してみた場合,椎間板や神経根由来の腰痛の研究はここ数年プラトーに達しているが,骨粗鬆症,筋由来の腰痛研究は年々増加の一途である.ただ残念ながら,実臨床で腰痛の発生源を限定することは,85%は困難とされている.

 一方で,腰痛の病態としては,侵害受容性疼痛(炎症性疼痛)と神経障害性疼痛に分類され,それに見合った薬物療法,ブロック療法が施行される.臨床では,炎症性疼痛と,神経障害性疼痛を判別するさまざまなサポートツールが開発されている.平成23年(2011年)に日本脊椎脊髄病学会主導研究として実施された脊椎関連慢性疼痛患者における神経障害性疼痛の有病率調査により,脊椎関連慢性疼痛患者の神経障害性疼痛有病率は53.3%,うち腰痛患者では29.4%と報告された.この結果は本邦の脊椎関連慢性疼痛患者の神経障害性疼痛有病率に関する一定の見解を与えたが,腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などでの殿部痛・下肢痛などの神経障害性疼痛由来を否定できない病態の罹患率と比較すると,必ずしも実情を正確に反映していない可能性がある.さらには下肢痛のない,腰痛のみの患者でも痛みが強い場合,神経障害性疼痛に含まれてしまう問題点があった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら