icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科53巻12号

2018年12月発行

文献概要

整形外科/知ってるつもり

脊髄ヘルニアの画像診断と治療

著者: 今釜史郎1 中島宏彰2 八木秀樹3 安藤圭1 小林和克1 石黒直樹1

所属機関: 1名古屋大学医学部整形外科 2江南厚生病院整形外科 3名古屋第一赤十字病院整形外科

ページ範囲:P.1110 - P.1114

文献購入ページに移動
はじめに

 脊髄ヘルニアは脊髄が硬膜管から嵌頓して多彩な脊髄症状を呈する疾患である(図1).その原因として,特発性のほかに外傷や炎症,医原性(脊椎手術後)などが考えられている.本疾患は,比較的稀な疾患とされているが,近年のMRI検査の普及や画像精度向上により整形外科診療で遭遇する機会が少なくない.その診断や治療のためにはまず,脊髄ヘルニアを疑うことと,その特徴を知らなければならない.脊髄ヘルニアは胸椎,中年女性に多く,Brown-Sequard症候群を呈する頻度が高いとされるが,脊髄ヘルニアの症状や画像診断,手術予後などについて不明な点が多かった.われわれ名古屋脊椎グループ(NSG)では特発性脊髄ヘルニアに関する多施設研究を行っており1-4),そのデータを紹介するとともに脊髄ヘルニアについて概説する.

参考文献

1) Imagama S, Matsuyama Y, Sakai Y, et al. Image classification of idiopathic spinal cord herniation based on symptom severity and surgical outcome:a multicenter study. J Neurosurg Spine 2009;11:310-9.
2) 八木秀樹,今釜史郎,伊藤全哉・他.特発性脊髄ヘルニアに対する手術治療—麻痺の様式による違い.中部整災誌2014;57:781-2.
3) Nakashima H, Kanemura T, Yagi H1, et al. Factors affecting the severity of neurological disorders in thoracic idiopathic spinal cord herniation. Spine (Phila Pa 1976) 2018;43(22):1552-8.
4) Nakashima H, Imagama S, Yagi H, et al. Clinical and radiographical differences between thoracic idiopathic spinal cord herniation and spinal arachnoid Cyst. Spine (Phila Pa 1976) 2017;42:E963-8.
5) Wortzman G, Tasker RR, Rewcastle NB, et al. Spontaneous incarcerated herniation of the spinal cord into a vertebral body:a unique cause of paraplegia. Case report. J Neurosurg 1974;41:631-5.
6) Miura Y, Mimatsu K, Matsuyama Y, et al. Idiopathic spinal cord herniation. Neuroradiology 1996;38:155-6.
7) Nakamura M, Fujiyoshi K, Tsuji O, et al. Long-term surgical outcomes of idiopathic spinal cord herniation. J Orthop Sci 2011;16:347-51.
8) Summers JC, Balasubramani YV, Chan PC, et al. Idiopathic spinal cord herniation:Clinical review and report of three cases. Asian J Neurosurg 2013;8:97-105.
9) 大谷晃司.脊髄くも膜囊腫.土屋弘行,紺野愼一,田中康仁・他(編集).今日の整形外科治療指針.第7版.東京;医学書院;2016, p.562.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら