icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科54巻6号

2019年06月発行

文献概要

論述

後期高齢者における非特異的慢性腰痛と心理社会的因子の関連の検討—国立病院機構多施設共同臨床研究

著者: 藤原啓恭1 小田剛紀1 牧野孝洋2 當間重人3 高田信二郎3 森口悠1 松下具敬3 井澤一隆3 竹内一裕3 青野博之3 松尾俊宏3 岩崎洋一3 高橋美徳3 茶薗昌明3 町田正文3 藤村晴俊3 島田裕子4 橋本淳1 斉藤正伸1

所属機関: 1国立病院機構大阪南医療センター整形外科 2大阪大学大学院医学研究科器官制御外科学整形外科 3国立病院機構多施設共同臨床研究 4国立病院機構大阪南医療センター事務部企画課診療情報管理

ページ範囲:P.597 - P.603

文献購入ページに移動
背景:後期高齢者の非特異的慢性腰痛と心理社会的因子との関連についてアンケート調査から検討すること.

対象と方法:非特異的慢性腰痛患者180例を対象とし,腰痛の100mm Visual Analogue Scale(VAS),Brief Scale for Psychiatric Problems in Orthopaedic Patients(BS-POP),EuroQol 5 Dimension(EQ-5D),日本整形外科学会腰痛評価質問票(Japanese Orthopaedic Association Back Pain Evaluation Questionnaire:JOABPEQ),介護認定率・環境調整率を聴取した.精神医学的問題が疑われるものをPS群,それ以外をN群に分類し比較検討した.

結果:JOABPEQの心理的障害と腰痛VASとの間に弱い相関を,EQ-5Dとの間に強い相関を認めた.介護認定率は19.4%,環境調整率は28.3%であり,PS群ではそれぞれ28.0%,38.0%と,N群の16.1%,24.6%に比し高い傾向を認めた.

まとめ:後期高齢者の非特異的慢性腰痛に対しては,患者の心理社会的因子を十分に検討した治療体系の整備が必要である.

参考文献

1) 厚生労働省,健康日本21(第二次).https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kenkounippon21.html(2019年4月18日アクセス)
2) 厚生労働省,平成25年国民生活基礎調査の概況.https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa13/(2019年4月18日アクセス)
3) 菊地臣一.いわゆる腰痛症.杉岡洋一 監修,岩本幸英(編).神中整形外科学.下巻.東京:南山堂;2004,p.2-18.
4) 菊地臣一.腰痛の病態・分類—新たな概念.脊椎脊髄2012;25(4):228-34.
5) Airaksinen O, Brox JI, Cedraschi C, et al. Chapter 4. European guidelines for the management of chronic nonspecific low back pain. Eur Spine J 2006;15 (Suppl 2):S192-300.
6) Wand BM, O'Connell NE. Chronic non-specific low back pain - sub-groups or a single mechanism? BMC Musculoskelet Disord 2008;9:11.
7) Deyo RA, Weinstein JN. Low back pain. N Engl J Med 2001;344(5):363-70.
8) Reme SE, Tangen T, Moe T, et al. Prevalence of psychiatric disorders in sick listed chronic low back pain patients. Eur J Pain 2011;15(10):1075-80.
9) Chou R, Shekelle P. Will this patient develop persistent disabling low back pain? JAMA 2010;303(13):1295-302.
10) 日本整形外科学会,日本腰痛学会(監修),日本整形外科学会診療ガイドライン委員会腰痛診療ガイドライン策定委員会(編).腰痛診療ガイドライン2012.東京:南江堂;2012.
11) Yoshida K, Sekiguchi M, Otani K, et al. A validation study of the Brief Scale for Psychiatric problems in Orthopaedic Patients (BS-POP) for patients with chronic low back pain (verification of reliability, validity, and reproducibility). J Orthop Sci 2011;16(1):7-13.
12) EuroQol Group. EuroQol- a new facility for the measurement of health-related quality of life. Health Policy 1990;16(3):199-208.
13) Fukui M, Chiba K, Kawakami M, et al. JOA Back Pain Evaluation Questionnaire (JOABPEQ)/JOA Cervical Myelopathy Evaluation Questionnaire (JOACMEQ). The report on the development of revised versions. April 16, 2007. The Subcommittee of the Clinical Outcome Committee of the Japanese Orthopaedic Association on Low Back Pain and Cervical Myelopathy Evaluation. J Orthop Sci 2009;14(3):348-65.
14) Meyer T, Cooper J, Raspe H. Disabling low back pain and depressive symptoms in the community-dwelling elderly:a prospective study. Spine (Phila Pa 1976) 2007;32(21):2380-6.
15) Hartvigsen J, Frederiksen H, Christensen K. Physical and mental function and incident low back pain in seniors:a population-based two-year prospective study of 1387 Danish Twins aged 70 to 100 years. Spine (Phila Pa 1976) 2006;31(14):1628-32.
16) Dionne CE. Psychological distress confirmed as predictor of long-term back-related functional limitations in primary care settings. J Clin Epidemiol 2005;58(7):714-8.
17) 内閣府(編).高齢社会白書平成29年版(全体版).東京:内閣府;2017.
18) 厚生労働省.平成28年度介護保険事業状況報告(年報).https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/16/index.html(2019年4月18日アクセス)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら