icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科55巻11号

2020年11月発行

文献概要

特集 足部・足関節の画像解析—画像から病態を探る

【X線】単純X線像を用いた足関節の機能軸評価

著者: 原口直樹1

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院整形外科

ページ範囲:P.1191 - P.1196

文献購入ページに移動
 下肢の最大の機能は荷重であり,下肢障害の診断と治療にあたってはその機能軸を評価することは必須である.従来のMikulicz線では機能軸が足関節を通る点を決定できないために,足関節における下肢機能軸評価は困難であったが,Hip to calcaneus viewによりこれが可能となった.ここでは変形性膝関節症と変形性足関節症の関係や,変形性足関節症や成人期扁平足において後足部の機能軸評価がどのように病態解明と治療方針の決定に寄与してきたかを,症例提示とともに明らかにしたい.

参考文献

1) Haraguchi N, Ota K, Tsunoda N, et al. Weight-bearing-line analysis in supramalleolar osteotomy for varus-type osteoarthritis of the ankle. J Bone Joint Surg Am 2015;97(4):333-9.
2) 原口直樹.踵骨を含む下肢全長撮影(Hip to calcaneus view)を用いた後足部機能軸の評価.土屋弘行,紺野愼一,田中康仁・他(編).今日の整形外科治療指針.東京:医学書院;2016.p.814.
3) Saltzman CL, el-Khoury GY. The hindfoot alignment view. Foot Ankle Int 1995;16(9):572-6.
4) Norton AA, Callaghan JJ, Amendola A, et al. Correlation of knee and hindfoot deformities in advanced knee OA:compensatory hindfoot alignment and where it occurs. Clin Orthop Relat Res 2015;473(1):166-74.
5) Takeuchi R, Saito T, Koshino T. Clinical results of a valgus high tibial osteotomy for the treatment of osteoarthritis of the knee and the ipsilateral ankle. Knee 2008;15(3):196-200.
6) Tanaka Y, Takakura Y, Hayashi K, et al. Low tibial osteotomy for varus-type osteoarthritis of the ankle. J Bone Joint Surg Br 2006;88(7):909-13.
7) Jeng CL, Bluman EM, Myerson MS. Minimally invasive deltoid ligament reconstruction for stage IV flatfoot deformity. Foot Ankle Int 2011;32(1):21-30.
8) Ellis SJ, Williams BR, Wagshul AD, et al. Deltoid ligament reconstruction with peroneus longus autograft in flatfoot deformity. Foot Ankle Int 2010;31(9):781-9.
9) 原口直樹.後足部再建手術の最新の動向.日整会誌2016;90:829-31.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら