icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科56巻1号

2021年01月発行

文献概要

連載 いまさら聞けない英語論文の書き方・29

データ取り扱いの基礎(1) “n”(検体数,実験回数)

著者: 堀内圭輔12 千葉一裕1

所属機関: 1防衛医科大学校整形外科学講座 2慶應義塾大学医学部整形外科学教室

ページ範囲:P.92 - P.95

文献購入ページに移動
 “英語論文の書き方”から若干逸脱しますが,番外編として,“n”,“エラーバー”,“t-testとP値”の3回に分けて,データ取り扱いに関してお話しします.いずれも基礎的ではありますが,ないがしろにされがちなのではないでしょうか.統計学の込み入った話ではありませんので,気楽に構えてください.今回はまず,“n”を取り上げます.

参考文献

1) Bell G. Replicates and repeats. BMC Biol 2016;14:28.
2) Vaux DL, Fidler F, Cumming G. Replicates and repeats--what is the difference and is it significant? A brief discussion of statistics and experimental design. EMBO Rep 2012;13(4):291-296.
3) Vaux D L. Basic statistics in cell biology. Annu Rev Cell Dev Biol 2014;30:23-37.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら