icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科56巻3号

2021年03月発行

文献概要

境界領域/知っておきたい

糖尿病足潰瘍発症リスク評価

著者: 澄川真珠子1

所属機関: 1札幌医科大学保健医療学部

ページ範囲:P.268 - P.272

文献購入ページに移動
はじめに

 糖尿病の治療目標は,糖尿病の合併症の発症,進展を阻止し,ひいては健康な人と変わらない寿命の確保,健康な人と変わらない人生を目指すことである1).とりわけ,自立歩行できるかどうかは糖尿病を持つ人の生活の質に影響する.

 糖尿病性足病変の病態構成要素は,神経障害,虚血,感染である.糖尿病患者の足潰瘍は再発が多く,難治性で7〜20%が下肢切断となり,糖尿病患者の足切断の80〜85%は足潰瘍が先行する2).また,糖尿病性足病変に関する国際ワーキンググループの調査3)では,足潰瘍の既往がある人のうち,3年後に潰瘍を有する人は55.8%,切断に至る人は20.9%と報告されており,足潰瘍の発症を未然に防ぐことが重要である.わが国では,2008年から看護師など医療者が行うフットケアの診療報酬として「糖尿病合併症管理料」が加算されるようになった.このことからも糖尿病患者の足病変の危険因子を見極めていくことは医療者の責務である.

 糖尿病性足病変に関する国際ワーキンググループの予防ガイドライン4)(表1)では,足潰瘍発症リスクを4段階評価し,リスクが低い人に対しても,1年に1回はスクリーニングをすること,感覚低下や末梢動脈疾患を有するなどリスクの高い人には,足潰瘍の発症を防ぐために適切なセルフケア教育を行い,適切な履物を選択するといった医療者によるフットケアの内容と頻度を提示している.国際的な動向を踏まえながら,簡便で苦痛を伴わない神経・血管障害を評価する指標を取り入れた足潰瘍発症リスク評価表について紹介する.

参考文献

1) 日本糖尿病学会.糖尿病治療ガイド2020-2021.東京:文光堂;2020.p.31.
2) 日本糖尿病学会.糖尿病診療ガイドライン2019.東京:南江堂;2019.
3) Peters E J, Lavery LA. International Working Group on the Diabetic Foot. Effectiveness of the diabetic foot risk classification system of the International Working Group on the Diabetic Foot. Diabetes Care 2001;24(8):1442-7.
4) Bus SA, Lavery LA, Monteiro-Soares M, et al. International Working Group on the Diabetic Guidelines on the prevention of foot ulcers in persons with diabetes (IWGDF 2019 update) https://iwgdfguidelines.org/wp-content/uploads/2020/11/Bus_et_al-2020-IWGDF-prevention-guideline.pdf(2021年2月5日アクセス)
5) 大徳真珠子,江川隆子,藤原優子・他.糖尿病患者のセルフケア行動に対するフットケア介入の検討.糖尿病2007;50(2):163-72.
6) Sumikawa M, Egawa T, Honda I, et al. Effects of foot care intervention including nail drilling combined with topical antifungal application in diabetic patients with onychomycosis. J Dermatol 2007;34(7):456-64.
7) 糖尿病性神経障害を考える会.糖尿病性多発神経障害の簡易診断基準の改訂について.末梢神経2006;17:101-3.
8) 馬場正之.特集 糖尿病に伴う神経障害:診断と治療の進歩Ⅳ.末梢神経障害:診断と治療 2.ポリニューロパチー.日内会誌2004;93(8):1556-62.
9) 馬場正之.特集 糖尿病:診断と治療の進歩Ⅲ.合併症対策の進歩 3.糖尿病性神経障害.日内会誌2009;98(4):779-86.
10) 本田育美,大徳真珠子,藤原優子・他.糖尿病性足病変の危険因子指標に対する,看護師による足のアセスメントの信頼性に関する検討.日本糖尿病教育・看護学会誌2006;10(2):115-21.
11) Sumikawa M, Kuwamura Y, Sumikawa Y, et al. Effect of foot self-care behavior according to severity of diabetic neuropathy in Japanese patients with diabetes. Health 2018;10(9):1192-9.
12) 松永早苗,操 華子,安田 斎.糖尿病足病変から糖尿病神経障害の進展を知るスコアの検討.聖泉看護学研究2016;5:13-24.
13) 出口尚寿.糖尿病性神経障害の成因・ベッドサイドでの診察法と診断.日本フットケア学会雑誌2018;16(4):193-9.
14) 日本フットケア学会.フットケア 基礎的知識から専門的技術まで 第2版.東京:医学書院;2012.p.43.
15) 日本フットケア学会.フットケア 基礎的知識から専門的技術まで 第2版.東京:医学書院;2012.p.40.
16) Lipsky BA, Senneville É, Abbas ZG, et al. International Working Group on the Diabetic Foot (IWGDF). IWGDF Guideline on the diagnosis and treatment of foot infection in persons with diabetes. https://iwgdfguidelines.org/wp-content/uploads/2019/05/05-IWGDF-infection-guideline-2019.pdf(2021年2月5日アクセス)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら