icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科56巻7号

2021年07月発行

文献概要

特集 手外科と労災

農村における手外科外傷

著者: 本宮真1 渡辺直也1

所属機関: 1JA北海道厚生連帯広厚生病院整形外科手外科センター

ページ範囲:P.899 - P.904

文献購入ページに移動
 北海道十勝地方の農業は家族単位の1戸法人がほとんどであり,大型の農業機械を導入した少人数による効率的な農業が営まれている.農業機械による手外科外傷は後を絶たず,外傷による農家構成員の離脱は,作業の進捗に重大な影響を及ぼすだけでなく,家業の存続が困難な状況も引き起こしている.そのため,農家の手外科外傷患者の治療に際して,農家の社会的な背景を十分に理解し,手外科治療と農作業の両立を可能とする治療計画を策定する必要がある.医療従事者は受傷状況,受傷内容,治療内容,職業復帰状況の全体を俯瞰できるため,治療成績を追求するだけでなく,医療従事者の観点からの労災予防・職業復帰支援を考えることが重要である.

参考文献

1) 厚生労働省労働基準局安全衛生部安全課.平成30年 労働災害発生状況.令和元年5月17日.
2) 北海道労働局.令和元年 労働災害発生の動向.https://jsite.mhlw.go.jp/hokkaido-roudoukyoku/content/contents/000454304.pdf(2021年5月14日アクセス)
3) 北海道十勝総合振興局統計係.H27年国勢調査.
4) 本宮 真,渡辺直也,紺野拓也・他.農林産業地帯の地域中核病院における労働災害外傷治療症例の検討.日農医誌2018;67(1):52-7.
5) 浅見昭彦,園畑素樹,大久保孝人志・他.労働災害における上肢重度損傷についての検討.日手会誌2001;18(1):92-4.
6) 北海道十勝総合振興局.2019 十勝の農業.令和2年(2020年)2月.http://www.tokachi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/num/2019tokachinonougyouTop.htm(2021年5月14日アクセス)
7) 北海道農作業安全運動推進本部.平成30年度 農作業事故報告書.令和元年8月.https://agr-anzen.jimdofree.com/%E8%BE%B2%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E4%BA%8B%E6%95%85%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%9B%B8/(2021年5月14日アクセス)
8) 農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定産業技術研究支援センター.農業機械の安全確保に向けて.平成27年8月.https://www.maff.go.jp/j/council/sizai/kikai/23/pdf/05_data2.pdf(2021年5月14日アクセス)
9) 善家雄吉,福本恵三,篠根理孝・他.労働災害による手外科関連外傷症例の治療が長期化する要因についての検討.日手会誌2016;32(4):524-7.
10) 農林水産省.スマート農業の展開について.2020年8月.https://www.maff.go.jp/j/kanbo/smart/pdf/smart_agri_tenkai.pdf(2021年5月14日アクセス)
11) Peters SE, Johnston V, Ross M, et al. Expert consensus on facilitators and barriers to return-to-work following surgery for non-traumatic upper extremity conditions:a Delphi study. J Hand Surg Eur 2017;42(2):127-36.
12) 農林中金総合研究所.日本農業の現状と見通し.2016.https://www.nochuri.co.jp/report/pdf/n1601re3.pdf(2021年5月14日アクセス)
13) 農林水産省.農作業安全対策について.令和元年8月5日.https://www.maff.go.jp/j/seisan/sien/sizai/s_kikaika/anzen/attach/pdf/undo-16.pdf(2021年5月14日アクセス)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら