icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科57巻1号

2022年01月発行

文献概要

書評

今日の整形外科治療指針 第8版 フリーアクセス

著者: 松本守雄1

所属機関: 1慶應義塾大学・整形外科学

ページ範囲:P.109 - P.109

 前版から5年ぶりの改訂となる『今日の整形外科治療指針 第8版』が出版された.本書は1987年の初版から35年の歳月を経ているロングセラーである.初版の序に「わが国の整形外科はいささか欲張り過ぎともいえるほど守備範囲が広く,大変な科である」との記述があるように,本邦の整形外科は運動器疾患全般の診断,予防,保存療法,手術療法,後療法を扱い,またそれぞれの領域が常に目覚ましい進歩を遂げているので,学習し習得すべき範囲は常に膨大である.もちろんさまざまな論文,総説,ガイドライン,教科書などを通じて知識や情報を得ることは可能であり,かつ必要ではある.しかし社会の高齢化を背景として急速に増加する運動器疾患患者の診療に忙殺される整形外科医がそれら全てに目を通すのは必ずしも容易ではない.その点,本書では整形外科診療における指針の要点がコンパクトに記述されており,最新の情報を効率的に学ぶのに非常に有用であり,本書がロングセラーを続けているゆえんでもある.

 本版は全28章,621項目からなり,ほぼ全ての運動器疾患・外傷とその関連領域の疾患の病態,診断,治療などについての解説が収載された大変網羅的な構成になっている.また450名を超える執筆者はいずれもその領域の最前線でご活躍されている方々ばかりであるため,内容もup-to-dateで実践に即したものになっている.特筆すべきは「リハビリテーションのポイント,関連職種への指示」の項目が新たに加わり,医師の働き方改革を背景にしたチーム医療の推進にも配慮されている点,そして再生医療,iPS細胞を用いた創薬,分子標的治療,シミュレーション手術,ロボット手術などの最新のトピックも取り上げられている点である.一方で,本書の売りの1つとも言える「私のノートから/My Suggestion」の欄では整形外科の先達の先生方に,ご自身の豊富な診療経験に基づいた大変深みのある診療上のご助言をいただける.このような素晴らしい本版を企画・編集された土屋弘行教授をはじめとする6名の編集者の先生方のご慧眼とご尽力に敬意を表したい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら