icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科57巻11号

2022年11月発行

文献概要

視座

足関節鏡視下手術の上達の秘訣

著者: 吉村一朗1

所属機関: 1福岡大学スポーツ科学部

ページ範囲:P.1283 - P.1283

文献購入ページに移動
 足関節はほかの大関節と比較して適合性が高いゆえにスペースが少なく,関節鏡が困難な関節とされていた.ようやく近年,足関節鏡がより一般的な手術として定着してきた.その要因として先輩の先生方のご努力が挙げられる.膝関節鏡や肩関節鏡の手技が洗練される一方で,小関節用の関節鏡器械がないなりにいろいろ工夫され,いかに手技を完遂するかを試行錯誤のうえ,微妙な“コツ”を習得された.その“コツ”を全国の先生に惜しげもなく伝承された結果と思う.さらに最近は各メーカーから足関節鏡用の器械が開発され,比較的簡単に鏡視が可能なったのも大きな要因の1つである.

 若い先生に関節鏡を持たせても思い通りの視野を確保できないものだったが,最近ではいとも簡単に視野内にプローブの先端を持ってくることのできる先生も存在する.そういった先生に尋ねると,ゲームが好きな先生が少なくない.かつてのゲームは2Dであったが,近頃はよりリアルで3Dであったりする.おそらく空間認識能力の向上にゲームがpositiveに作用しているのだろうと勝手に推察している.ゲームをしていると後ろめたさを感じる時代と隔世の感がある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら