icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科57巻9号

2022年09月発行

文献概要

特集 わかる! 骨盤骨折(骨盤輪損傷) 診断+治療+エビデンスのUpdate

緒言 フリーアクセス

著者: 野田知之12

所属機関: 1川崎医科大学運動器外傷・再建整形外科学 2川崎医科大学総合医療センター整形外科

ページ範囲:P.1049 - P.1049

 骨盤骨折は骨盤輪損傷と寛骨臼骨折に大別されるが,いずれも整形外科医にとって最も治療に難渋する外傷の代表格と言える.なかでも骨盤輪損傷は生命に危険が及ぶ可能性もあり初期治療においては,救命のための迅速なアプローチも必要となる.以前は救命されても保存的に治療され,疼痛や大きな機能障害を残すことが多かった本損傷であるが,救急医療の発展による救命率の向上と本損傷に対する診断法・治療法の進歩によって,治療成績は飛躍的に向上してきている.しかしながらこの良好な治療成績獲得には,救命から再建・リハビリテーションまでの一貫した治療が,複数の診療科や多職種のチーム医療によって適切に行われる必要がある.

 一施設や一個人で経験できる症例数がそう多くない本損傷の診断や治療は,個々人の経験論に負うところが大きかったり,適応をおざなりにして手術テクニックに偏重した議論が行われたりする傾向があった.本特集では近年注目されてきている初期治療の変化や,麻酔下でのストレス検査による手術適応の決定など,最新の知見やエビデンスをできるだけ紹介いただくようにし,また経験豊富な先生方にご自身の行っている手術法の詳細とその成績についてご執筆いただいた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら