icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科58巻2号

2023年02月発行

文献概要

特集 外反母趾診療ガイドライン改訂 外反母趾治療のトレンドを知る

緒言 フリーアクセス

著者: 渡邉耕太1

所属機関: 1札幌医科大学保健医療学部理学療法学第二講座

ページ範囲:P.127 - P.127

 外反母趾は足部疾患の中で,最も多い治療対象となる病態の1つである.変形は母趾が外側を向くという,見た目にもわかりやすい特徴があり,患者さんの間でもこの病名はよく浸透している.しかし,病態は複雑で症状は多彩である.痛みの部位はバニオンのほか,足底の胼胝や第2趾の背側,趾間などと症例によって異なる.手術治療は現在200種類以上あるといわれているが,このことはゴールデンスタンダードな方法がないという一面も示している.手術適応は保存治療の無効なものとされているので,保存治療はほぼすべての患者に行われる.しかし,どのような病態にどのような治療が最もよいのかや,保存治療の限界などはいまだ不明である.

 「外反母趾診療ガイドライン2022(改訂第3版)」が2022年6月に刊行された.作成のために第2版以降の2013〜2018年末の文献を検索し,さらに過去のガイドラインやハンドリサーチによる文献を加えて分析評価した.ガイドライン内では臨床的重要課題をclinical question(CQ)として設定した.これは患者にとって何が(どんな介入が)最もよいアウトカムをもたらすのかという視点から作成された疑問文である.このような視点により,第3版ではCQは前版から大きく変更された.診療ガイドラインは,医療行為について現在のエビデンスを評価し,患者と医療者の意思決定を支援するために最適と考えられる推奨を提示するものである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら