icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科58巻3号

2023年03月発行

文献概要

特集 二次骨折予防に向けた治療管理

二次骨折予防のためのリハビリテーション・運動指導

著者: 加藤木丈英1 小谷俊明2 岸田俊二2 飯島靖2 藤井隆之3

所属機関: 1聖隷佐倉市民病院リハビリテーション室 2聖隷佐倉市民病院整形外科 3聖隷佐倉市民病院腎臓内科

ページ範囲:P.281 - P.288

文献購入ページに移動
大腿骨近位部骨折の原因は,転倒が骨折受傷機転の79.5%を占めている.つまり,骨折を減らすためには,転倒自体を減らすことが重要である.転倒を予防するために簡便に行えるダイナミックフラミンゴ療法は有効な運動療法の1つである.また,本邦では多職種協働の二次骨折予防サポートチームが設置されてきており,骨折リエゾンサービス(FLS)クリニカルスタンダードによりシームレスな医療連携が期待されている.理学療法士をはじめとするリハビリテーション専門職は,転倒/骨折予防を担う極めて重要な立ち位置にある.

参考文献

1) 厚生労働省.令和4年度診療報酬改定 Ⅳ-6 重症化予防の取組の推進-② https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188411_00037.html(2022年11月27日アクセス)
2) Haentjens P, Magaziner J, Colón-Emeric CS, et al. Meta-analysis:excess mortality after hip fracture among older women and men. Ann Intern Med 2010;152(6):380-90.
3) 本郷道生,宮腰尚久.脆弱性骨折予防のための運動療法のエビデンスと実践.Med Rehabil 2022;270:7-13.
4) 高野義隆,山本智章,星野美和・他.脆弱性骨折後の骨折をどのように防ぐか—リハビリテーション治療の重要性.Med Rehabil 2022;270:34-43.
5) Hagino H, Endo N, Harada A, et al. Survey of hip fractures in Japan:recent trends in prevalence and treatment. J Orthop Sci 2017;22(5):909-14.
6) 市村和徳,石井佐宏,今西理恵子.問題点の検討—超高齢者(85歳以上)の大腿骨近位部骨折における医療課題.整形外科2004;55(4):475-8.
7) 藤田博暁,森田泰裕.骨粗鬆症診療のチーム医療における理学療法士の役割.日骨粗鬆症会誌2022;8(4):599-604.
8) 金子義弘.高齢大腿骨近位部骨折患者の等尺性膝伸展筋力と歩行自立度との関係.運動療物理療2012;23(3):252-8.
9) 尾上仁志,島 俊也,浦辺幸夫・他.後期高齢者の大腿骨近位部骨折後の歩行能力とバランス能力の経時的変化.運動器リハ2017;28(1):31-4.
10) 日本骨粗鬆症学会・日本骨代謝学会・骨粗鬆症財団.骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン 2015年版.2015.http://www.josteo.com/ja/guideline/doc/15_1.pdf(2022年11月27日アクセス)
11) 永井隆士,望月 碧,笠井史人・他.運動によってどのように骨を増やすか? Med Rehabil 2022;270:1-6.
12) 松本浩実.地域在住高齢者の転倒・骨折予防.Med Rehabil 2022;270:44-50.
13) 山本智章.Fracture liaison service(FLS)クリニカルスタンダードの概要.整・災外2019;62(13):1609-12.
14) 日本骨粗鬆症学会・日本脆弱性骨折ネットワーク.日本版 二次骨折予防のための骨折リエゾンサービス(FLS)クリニカルスタンダード.医薬情報ネット;2019.http://www.josteo.com/ja/news/doc/200518_3.pdf(2022年11月27日)
15) 日本医師会.地域医療情報システム(JMAP)千葉県佐倉市.https://jmap.jp/cities/detail/city/12212(2022年11月27日アクセス)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら