icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科59巻5号

2024年05月発行

文献概要

増大号特集 絶対! 整形外科外傷学 4章 整形病棟

当院で行っている皮弁術後の回診時の観察項目

著者: 濱口隼人1 山岡秀司1

所属機関: 1新百合ヶ丘総合病院外傷再建センター

ページ範囲:P.608 - P.611

文献購入ページに移動
Point!

●皮弁術後の合併症として,皮弁内の血流障害が最も注意すべき点であり,当院での観察項目を述べる.

●tcPCO2(経皮二酸化炭素分圧)モニターは,当院で最も重要視している皮弁モニタリングであり,皮弁の動脈系と静脈系の両方の異常を早期に検出することができる.

●術後は皮弁のみならず,皮弁採取部の観察も重要である.

参考文献

1) 小林由香,齋藤育雄,池田全良.四肢外傷における遊離皮弁の血糖値測定によるモニタリングの使用経験.日手外科会誌2013;30(3):375-8.
2) Abe Y, Hashimoto I, Goishi K. Transcutaneous PCO2 measurement at low temperature for reliable and continuous free flap monitoring:experimental and clinical study. Plast Reconstr Surg Glob Open 2013;1(2):1-8. doi:10.1097/GOX.0b013e3182936cd0.
・波利井清紀(編).皮弁・筋皮弁実践マニュアル.東京:全日本病院出版会;2002.
・百束比古,一瀬正治,保坂善昭(編).形成外科診療プラクティス 皮弁外科・マイクロサージャリーの実際.東京:文光堂;2010.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら