icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科59巻5号

2024年05月発行

文献概要

増大号特集 絶対! 整形外科外傷学 column

最悪の事態を想定しておけば,最悪なことは起こらない

著者: 酒井昭典1

所属機関: 1産業医科大学整形外科学講座

ページ範囲:P.661 - P.661

文献購入ページに移動
 手術において最悪の事態を想定し,悲観的に準備しておけば,最悪なことは起こらないものです.手術までに心がけるべきことは,どこまでも悲観的に準備をすることです.順調にいかなかった場合にどうするかを前もって決めておくことです.そうすれば,不測の事態が起きても,すべては想定内となり,何が起ころうとも落ち着いて対処することができます.

 身近な例を1つ挙げれば,裂離骨折で小さな骨片をスクリューで内固定しようとして,骨片を割ってしまった場合です.割れるかもしれないことを事前に想定し,割れたときはtension band wiringで固定する,あるいは,骨接合を諦めて軟部組織をsuture anchorで固定する,あるいは,骨粗鬆症で骨質が悪くanchorが骨から引き抜けてしまったときはpull-out wireで固定するなど,次善の策を考え,フローチャートを描いて,固定材料をすぐ出せるように準備しておけば,すべてのイベントは想定内です.焦ることなく,手順よく手術ができます.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら