icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科59巻5号

2024年05月発行

文献概要

増大号特集 絶対! 整形外科外傷学 6章 学会会場

それはCharcot骨折だったのでは?

著者: 野坂光司1 岡田祥明2 佐藤俊介3 髙野祐護4 杉田淳5 市橋雅大6

所属機関: 1秋田大学大学院医学系研究科医学専攻機能展開医学系整形外科学講座 2産業医科大学整形外科学教室 3福島県立医科大学医学部整形外科学講座/外傷再建学講座 4日本赤十字社 広島赤十字・原爆病院整形外科 5堺市立総合医療センター 6湘南鎌倉総合病院外傷センター

ページ範囲:P.700 - P.710

文献購入ページに移動
はじめに

 2005年にビスホスホネート製剤の長期使用が骨代謝回転の過剰な抑制を生じ得ることが報告されてから,非定型大腿骨骨折(atypical femur fracture:AFF)の疾患概念が生まれ,骨粗鬆症治療(ビスホスホネート製剤)にはあまり関心がなかった外傷医も,今では,骨折患者さんがビスホスホネート製剤を飲んでいないかチェックするまでに急速に浸透した.Charcot関連骨折も,今後,AFFと同様の経過で浸透していくことが予想される.

 糖尿病や梅毒の急激な増加により,Charcot関連の難治骨折が急増している1,2)中,本誌上シンポジウムにおいては,各シンポジストの,今後増加していくCharcot関節関連骨折啓発への願いが込められている.すべて教育的な症例であり,症例1は慎重に加療するも難渋したCharcot足関節骨折,症例2は1年経過して判明したCharcot関節の開放性ピロン骨折,症例3はCharcot足でこそ有用な高度足部変形に対するMATILDA法3)の応用,症例4は神経梅毒により脛骨高原骨折,足部Charcot関節症,大腿骨頚部骨折が生じた1例,症例5はCharcot関節に生じたピロン骨折に対して順行性Nailで距腿関節固定を行った1例である.

参考文献

1) Nozaka K, Miyakoshi N, Saito H, et al. Effectiveness of Ilizarov external fixation in elderly patients with pilon fractures. J Orthop Sci 26(2):254-60, 2021
2) Nozaka K, Miyakoshi N, Yuasa Y, et al. Simultaneous total knee arthroplasty and ankle arthrodesis for charcot neuroarthropathy. Case Rep Orthop 7:6136409, 2019. doi:10.1155/2019/6136409.
3) Nozaka K, Shimada Y, Kimura Y, et al. Successful treatment of nonunion with an Ilizarov ring fixator after ankle fracture for Charcot arthropathy:a case report. BMC Res Notes 7:503, 2014. doi:10.1186/1756-0500-7-503.
4) 外傷整形外科Webシンポジウム.http://sotc.kenkyuukai.jp/special/index.asp?id=18338(2024年2月5日アクセス)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら