icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科59巻5号

2024年05月発行

文献概要

増大号特集 絶対! 整形外科外傷学 column

働き方改革と整形外傷専門医

著者: 井口浩一1

所属機関: 1埼玉医科大学総合医療センター高度救命救急センター・外傷センター

ページ範囲:P.715 - P.715

文献購入ページに移動
 大腿骨近位部骨折に対する受傷から48時間以内の手術が,わが国でも行われるようになってきた.Early appropriate careと呼ばれる戦略では,骨盤,大腿骨,寛骨臼,脊椎の骨折に対し,受傷から36時間以内に最終的な骨接合術を行うことを推奨している.開放骨折だけでなく,閉鎖骨折でも緊急手術や準緊急手術を行うべきだとのプレッシャーがかかる時代に突入した.手術のタイミングを手術室や医療者の都合で遅くすることで,患者に不利益をもたらすのであれば根絶するべきであろう.

 一方,働き方改革で時間外の手術を行える病院が減る可能性が危惧される.そうなると,整形外傷の手術を行える病院は減少するのではないだろうか.整形外傷患者の集約化が今後進行する可能性が高まっている.わが国には外傷センターの認定制度は存在しない.しかし整形外傷患者の集約化を目指している病院は,他の病院との違いを明確にするために外傷センターを名乗るようになってきた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら