icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科6巻5号

1971年05月発行

文献概要

境界領域

DMP(進行性筋ジストロフィー)保因者の状態

著者: 杉田秀夫1

所属機関: 1東京大学医学部脳研・神経内科

ページ範囲:P.425 - P.431

文献購入ページに移動
はじめに
 進行性筋ジストロフィー症(DMP)は19世紀なかばに初めて記載された遺伝学的にも臨床的にもheterogenousな疾患である.1959年Chung, Mortonは約800例の本症患者の遺伝様式,臨床症状の詳細な分析を行ない遺伝学的立場からの分類が確立されたわけである.また最近World Federation of Neurology(W. F. N.)により詳しい分類が発表されている.
 本症の遺伝学的研究は単に学問的興味だけでなく本症患者の予後,患者家族内における新しい発病者の予測,さらに最近では酵素化学的テクニックを応用することにより本症の保因者の発見と同時に優生学的な問題へと発展してきている,著者は本問題に関する総説をすでに別誌で発表しているが1〜3),本稿では進行性筋ジストロフィー症,特にDuchenne型の保因者に関する最近の進歩の概要について述べることにする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら