icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科7巻11号

1972年11月発行

文献概要

論述

慢性関節リウマチにおける酸性ムコ多糖分布について

著者: 新名正由1 生越英二1

所属機関: 1慶応義塾大学医学部整形外科学教室

ページ範囲:P.874 - P.886

文献購入ページに移動
はじめに
 慢性関節リウマチ(以下RAと略す)は,一つの独立疾患であることに異論はないが,それはあくまで臨床概念であり,病因的にも病態生理学的にもいまだ決定的な因子は明らかにされていない.1950年,Klempererは膠原病を"結合織の汎発性の変性,特にその細胞外成分の異常を特徴とする急性および慢性の疾患"と定義し,RAもその一つに数えているが,免疫学の進歩とともに,RAに関する病因的研究も免疫学的側面よりの検討が主流となり,現在自己免疫疾患の一つに数えられている.しかしながら病理学的に明らかにされている滑膜組織における細胞および血管増殖,フィブリノイド変性,肉芽組織の形成などの変化と免疫反応がどのように対応するのか,免疫反応が単に疾患の慢性化に関与しているだけにすぎないのか,全く未知といつても過言ではない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら