icon fsr

文献詳細

雑誌文献

臨床整形外科9巻2号

1974年02月発行

文献概要

臨床経験

皮下型サルコイドージスの1症例

著者: 高田宗世1 荒川弥二郎1 志羽孝1 堂下幸雄1 池田真康2

所属機関: 1福井県立病院整形外科 2福井県立病院皮膚科

ページ範囲:P.186 - P.189

文献購入ページに移動
 Sarcoidosisは,1869年Hutchinsonによる皮膚変化の観察が最初であり,その後1899年Boeckが臨床的,組織学的に詳細に本症の,皮膚病変を研究し,これをSarcoidと名付け,1934年Schaumann11)が皮膚病変のみならず他の臓器にも同じような病理組織変化を示すもののある事を認め,これをbenigne lymphogranulomaの概念ないし範疇に含まれるべきものと発表し,現在では,肺,リンパ節,眼,皮膚,その他の諸臓器に非結核性の類上皮細胞肉芽腫を生ずる系統的な全身疾患として注目を浴び,各科領域において,その病像と成因に関して多くの発表がみられている.
 皮下型Sarcoidosisの最初の報告は,1904年Darier & Roussy3)が皮下結節を主訴とする患者を組織学的に検索し,BoeckのSarcoidと全く同じ所見を得,これをSarcoides sous-cutaneesとして発表した.本邦では1936年谷村13)らの症例が最初であり,園田12)によるとDarier-Roussy皮下類肉腫またはSarcoidosisで皮下病変を伴なつた報告例は26例を数える事ができたと述べている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1286

印刷版ISSN:0557-0433

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら