icon fsr

雑誌目次

雑誌文献

耳鼻咽喉科・頭頸部外科68巻4号

1996年04月発行

雑誌目次

目でみる耳鼻咽喉科

下顎歯肉に転移した肝細胞癌に対する外科手術療法

著者: 西川邦男 ,   米田孝明 ,   江谷勉 ,   石井俊二

ページ範囲:P.284 - P.285

 他臓器より頭頸部領域への転移性腫瘍は少ない。原発巣として腎癌,乳癌,胃癌,大腸癌,食道癌,膵癌,絨毛癌,精上皮腫などがあるが,肝細胞癌は比較的まれである。
 今回,原発性肝癌手術完治後,1年で下顎歯肉転移をきたした症例を呈示する(図1,2)。

Current Article

内視鏡下鼻内副鼻腔手術—進歩と定着

著者: 森山寛

ページ範囲:P.287 - P.298

 はじめに
 副鼻腔手術において特殊な点は,対象となる副鼻腔が解剖学的に複雑な構造を有し,かつバリエーション(個体間の差もあるが左右差もある)が多く,また直接見ることのできない死角が多く存在し,副鼻腔の周囲を重要な臓器が取り囲んでいることである。眼窩,前頭蓋,視神経とは薄い骨壁により隔てられているにすぎず,また節骨動脈や神経が副鼻腔内に強く隆起している例もあり,従来,額帯鏡の光と裸眼による暗い狭い視野で,死角の多い副鼻腔を手術し,副損傷を起こすことも稀ではなかった。しかし近年は内視鏡を利用した鼻内手術が行われるようになっており,すべての部位を明視下において,的確な操作ができるため合併症も少なくなり,現在では多くの施設で行われるようになっている。停滞気味であった鼻副鼻腔の手術が一躍脚光をあびるようになり,内視鏡下手術の導入が鼻科学の活性化に大いなる貢献をしているといっても過言ではない。

原著

鼻内手術所見に対する半軸位断CTの有用性

著者: 本橋宜子 ,   行木英生 ,   加藤高志 ,   徳丸裕 ,   保谷則之

ページ範囲:P.300 - P.304

 はじめに
 鼻内経由の鼻副鼻腔手術(鼻内手術)には,従来からの額帯鏡を用いた裸眼手術法1)と最近よく行われる,内視鏡を用いての手術法2)があるが,いずれにしても,鼻副鼻腔という,三次元的に複雑な構造を有する器官の病態に対して,前鼻孔を経由して施行されるものである。この手術では,重大な手術合併症である視神経損傷,外眼筋損傷,あるいは頭蓋内損傷を確実に防止することが大切である。そのためには,術前に鼻鏡およびファイバースコープ下に鼻腔を視診し,さらに画像診断により,その鼻副鼻腔の構造について十分に理解することが要求され1,3),その上で,手術の手順や方法などが十分に検討されなければならない。
 われわれは,鼻内手術時に前鼻孔からとらえられる実際の術野を十分に理解するために,画像診断において術野の所見に類似したCT画像(OMline+40°CT)の作成を検討してきた4)。それをわれわれは,簡単に半軸位断CTと呼ぶことにした。
 今回,鼻内手術時における半軸位断CTの有用性を検討したので報告する。

頭頸部腺様嚢胞癌症例の検討

著者: 野々村直文 ,   川名正博 ,   大倉隆弘 ,   橋本茂久 ,   中野雄一 ,   五十嵐文雄 ,   江村巖

ページ範囲:P.306 - P.310

 はじめに
 頭頸部腺様嚢胞癌は比較的まれであるが,原発巣や転移などに関して扁平上皮癌とは異なった臨床像を呈することが知られており,診断,治療にあたってはそのことを十分理解しておくことが重要と思われる。そこで1973年より1994年の22年間に当科で治療を行った頭頸部腺様嚢胞癌について検討を行ったので報告する。

同一耳下腺内に同時に2種類の良性腫瘍を認めた1症例

著者: 假谷伸 ,   赤木博文 ,   結縁晃治 ,   井口郁雄 ,   西崎和則 ,   渡辺周一

ページ範囲:P.312 - P.316

 はじめに
 耳下腺腫瘍は頭頸部腫瘍のうち約2%を占め1),比較的よくみられる疾患であるが,その大部分は単発性である。多発性の耳下腺腫瘍としてはワルチン腫瘍が最も多く,その他には,良性腫瘍の悪性転化例や転移性の耳下腺腫瘍などが報告されている。しかし,同一耳下腺内に同時に2種類の良性腫瘍が認められたという報告はまれで,そのなかでも良性多形腺腫とワルチン腫瘍が混在した症例は,筆者らが渉猟しえた範囲では20例の報告がみられるのみである。
 今回われわれは,同一耳下腺の浅葉に良性多形腺腫が,深葉にワルチン腫瘍が同時に存在し,耳下腺腫瘍摘出術により両腫瘍とも摘出した症例を経験したので報告する。

上顎骨骨肉腫の治療経験

著者: 今西順久 ,   志津木健 ,   倉島一浩 ,   酒向司 ,   加納紅代 ,   加納滋 ,   宮坂宗男 ,   行木英生

ページ範囲:P.318 - P.323

 緒言
 骨肉腫は骨原発悪性腫瘍のなかでは骨髄腫に次いで多いものの,顎骨における発生は全体の1割に満たず比較的まれである1〜7)。一般に極めて悪性度の高い疾患であるが,好発部位である長管骨原発骨肉腫に比べ,顎骨原発骨肉腫は好発年齢が高いこと,遠隔転移率が低いことなどの点で異なった臨床病態を呈する2〜8)。今回,われわれは左上顎骨に発生した骨肉腫症例に対し,外科的治療単独の局所制御により良好な経過を得ているので,考察を加え報告する。

上顎癌手術17年後にみられた内頸動脈瘤破裂による大量出血症例

著者: 田矢理子 ,   中本節夫 ,   亀井裕介 ,   田代晴彦 ,   森川篤憲

ページ範囲:P.324 - P.327

 はじめに
 耳鼻咽喉科の救急患者の疾患として鼻出血はかなり大きな割合を占めるが,内頸動脈瘤破裂による鼻出血は極めてまれである。しかし生命の危険を伴う鼻出血であり,常に念頭に置くべき疾患である。今回われわれは,上顎癌全摘出術をうけ,17年後に上顎摘出部よりの大量の出血にて発症した内頸動脈瘤症例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する。

中咽頭に発生した線維性組織球腫の1例

著者: 高原幹 ,   大島収 ,   谷田光弘 ,   野中聡 ,   川堀眞一 ,   海野徳二

ページ範囲:P.328 - P.331

 はじめに
 線維性組織球腫(Fibrous histiocytoma:FH)は,組織球および線維芽細胞の増殖を主体とする腫瘍性病変である。この腫瘍は,軟部良性腫瘍全体の15%を占め1),通常四肢あるいは躯幹の軟部組織に好発するといわれており2),頭頸部領域の発生の報告は少ない。今回われわれは中咽頭に発生した線維性組織球腫の1例を経験したので報告する。

頸部リンパ節転移をきたした肝細胞癌の1例

著者: 志津木健 ,   今西順久 ,   酒向司 ,   加納紅代 ,   加納滋

ページ範囲:P.333 - P.337

 はじめに
 頸部腫瘤が悪性の場合,頭頸部領域原発の悪性腫瘍の頸部リンパ節転移である可能性が高い。しかし,原発部位が肝であったという報告は非常に少なく,また肝細胞癌が頸部リンパ節に転移を示す例も非常に少ない。今回われわれは,前頸部腫瘤が主訴となった肝細胞癌のまれな1例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する。

骨・軟骨形成を認めた舌悪性腫瘍の1例

著者: 蒔野裕子 ,   佃守 ,   持松いづみ ,   矢後忠之 ,   池間陽子 ,   北村均 ,   瀧本篤

ページ範囲:P.338 - P.341

 はじめに
 舌の悪性腫瘍は圧倒的に癌腫が多く,他の組織型の悪性腫瘍は極めて少数である。今回われわれは,骨・軟骨形成を伴う舌の悪性腫瘍で病理組織学的に“いわゆる癌肉腫”と診断した1症例を経験したので文献的考察を加えて報告する。

フィブリン併用カルボプラチン局所注入療法

著者: 中野友明 ,   長寛正 ,   森口誠 ,   松田泰明

ページ範囲:P.352 - P.355

 はじめに
 近年,抗癌剤を用いて動脈塞栓療法,ミサイル療法,温熱療法などの各種局所療法が開発され,臨床応用も行われ注目を集めているが,一般的には癌は全身疾患と考えられ,抗癌剤は全身投与されるのが主流である。しかし,全身投与では骨髄機能低下や腎機能低下のある症例では投与量も制限され,その治療効果も減少する。
 そこで,抗癌剤をフィブリノーゲン-トロンビンとともに腫瘍局所に注入することにより局所滞留を促し,腫瘍の縮小および全身的副作用の軽減を目的とした治療法を考案し,骨髄機能低下,腎機能低下のある症例に対して副作用が出現することなく臨床的奏効を認めたので報告する。

中国・南京医科大学生におけるスクラッチテスト陽性率と鼻アレルギー有病率

著者: 三好彰 ,   程雷 ,   殷敏 ,   陳智斌 ,   時海波 ,   徐其昌 ,   殷明徳 ,   三邉武幸 ,   鈴木恵美子 ,   小島幸枝 ,   足立満 ,   有田昌彦 ,   松井猛彦 ,   尾登誠 ,   馮霓

ページ範囲:P.357 - P.361

 はじめに
 系統的に,同一対象群の経時的変化を観察しながら鼻アレルギーの病態がどう変遷していくのか,検討した報告は少ない。
 今回われわれは,日本国外における系統的経時的変化観察のための調査の手始めとして,南京医科大学生に対し鼻アレルギーについての調査を行った。本稿では日本での中村1)やわれわれ2〜5)の報告と比較検討する目的で,HD・ダニ・スギに対するスクラッチテスト陽性率と鼻アレルギー有病率について報告する。

シナノキ材による職業性鼻アレルギーの1例

著者: 東松琢郎 ,   高橋光明 ,   松井玲子 ,   海野徳二

ページ範囲:P.362 - P.365

 はじめに
 職業性アレルギーは,職業特有の物質に曝露され,それが抗原となって一定期間をおいて発症するアレルギー反応である。これまでに多くの動物性,植物性,化学性物質が検出されている1)。建貝職人などにみられる木材粉塵アレルギーは,これまで米スギ,ラワン,リョウブなどが原因として報告されてきた2)。シナノキ材はベニヤ材のほか割箸やアイスクリームのへらなど日常生活において広く繁用される木材である。最近われわれは,きわめてまれなシナノキ材による職業性アレルギー症例を経験したので報告する。

肺水腫を合併した成人の急性喉頭蓋炎の2症例

著者: 大内伸介 ,   三崎敬三 ,   深澤元晴 ,   前田学

ページ範囲:P.366 - P.369

 はじめに
 急性喉頭蓋炎は,突然の気道閉塞により窒息死することのある重篤な疾患である。急性あるいは亜急性の気道閉塞疾患においてしばしば肺水腫を合併することが知られているが,急性喉頭蓋炎に肺水腫を合併したという報告は極めて少ない。今回われわれは肺水腫を合併した成人の急性喉頭蓋炎で,気管切開とPEEPを併用した呼吸管理を行い軽快した2症例を経験したので報告する。

緊急気管切開を要した扁桃周囲炎症例

著者: 坂口正範 ,   新井伸一郎 ,   宮下浩一 ,   石山哲也 ,   田口喜一郎 ,   吉江忠正

ページ範囲:P.371 - P.373

 はじめに
 扁桃周囲炎は深頸部感染症のなかでは最も頻度が高く1,2),日常診療のなかでしばしば遭遇する疾患であるが,大部分の症例は抗生物質投与と外科的治療(切開排膿)により比較的速やかに治癒し,重篤な合併症を生じることは稀である。しかし今回われわれは,入院中に突然の気道閉塞を生じ,気管切開を余儀なくされた症例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する。

鏡下咡語

沖縄県の補聴器の現状

著者: 野田寛

ページ範囲:P.344 - P.345

 ◆はじめに
 補聴器に信用がない。「補聴器はガアガアうるさいばかりで,頭が痛くなり,言葉がわからないから,いらない」という人が殆どである。そして付けないでいると,徐々にコミュニケーションがとれなくなり,家族・社会より孤立,遊離して行き,お年寄りの場合には老化が,ボケが進んで行く。老人ホームなどを訪れると,このような人を多く見掛ける。そして,補聴器を良く聴こえるように調整してあげても,「この補聴器は良く聴こえるけれど,いらない!!」と云う。その人の生活状況をみると,もはや聴く必要のない人生になっているのがわかる。この人が聴こえが悪くなり始めた時に,良く適合した補聴器に巡り合っていたら,別の人生になっていたのではないかと残念に思うことが多い。
 また,補聴器を付けていても,適合していないので言葉がよく理解出来ない人が多いのに気付く。
 どうして,こんな状態になってしまったのか?補聴器は,そんなに駄目なものなのか?

連載エッセイ 【Klein aber Mein】・21

頸反射—福田 精教授を偲んで

著者: 浅井良三

ページ範囲:P.346 - P.347

 弓を弾く姿勢に頸反射の基本を見る。かつて福田精君が大学院学生の頃,星野先生からMagnusのKörperstellungを頂いてこれを研究するんだと云うていた。彼は柔道マンだから運動についてKörperstel-lungをやるんだと云うていた。その成果が『運動の姿勢』という名著である。
 Körperstellungを追試すると,赤ん坊が仰臥位,両手両足freeの位置で頭を持って左方へ捻じると左上,下肢をのばし右上,下肢を屈曲する頸反射の定型的姿勢をとる。

基本情報

耳鼻咽喉科・頭頸部外科

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN 1882-1316

印刷版ISSN 0914-3491

雑誌購入ページに移動

バックナンバー

95巻13号(2023年12月発行)

特集 めざせ! 一歩進んだ周術期管理

95巻12号(2023年11月発行)

特集 嚥下障害の手術を極める! プロに学ぶコツとトラブルシューティング〔特別付録Web動画〕

95巻11号(2023年10月発行)

特集 必見! エキスパートの頸部郭清術〔特別付録Web動画〕

95巻10号(2023年9月発行)

特集 達人にきく! 厄介なめまいへの対応法

95巻9号(2023年8月発行)

特集 小児の耳鼻咽喉・頭頸部手術—保護者への説明のコツから術中・術後の注意点まで〔特別付録Web動画〕

95巻8号(2023年7月発行)

特集 真菌症—知っておきたい診療のポイント

95巻7号(2023年6月発行)

特集 最新版 見てわかる! 喉頭・咽頭に対する経口手術〔特別付録Web動画〕

95巻6号(2023年5月発行)

特集 神経の扱い方をマスターする—術中の確実な温存と再建

95巻5号(2023年4月発行)

増刊号 豊富な処方例でポイント解説! 耳鼻咽喉科・頭頸部外科処方マニュアル

95巻4号(2023年4月発行)

特集 睡眠時無呼吸症候群の診療エッセンシャル

95巻3号(2023年3月発行)

特集 内視鏡所見カラーアトラス—見極めポイントはここだ!

95巻2号(2023年2月発行)

特集 アレルギー疾患を広く深く診る

95巻1号(2023年1月発行)

特集 どこまで読める? MRI典型所見アトラス

94巻13号(2022年12月発行)

特集 見逃すな!緊急手術症例—いつ・どのように手術適応を見極めるか

94巻12号(2022年11月発行)

特集 この1冊でわかる遺伝学的検査—基礎知識と臨床応用

94巻11号(2022年10月発行)

特集 ここが変わった! 頭頸部癌診療ガイドライン2022

94巻10号(2022年9月発行)

特集 真珠腫まるわかり! あなたの疑問にお答えします

94巻9号(2022年8月発行)

特集 帰しちゃいけない! 外来診療のピットフォール

94巻8号(2022年7月発行)

特集 ウイルス感染症に強くなる!—予防・診断・治療のポイント

94巻7号(2022年6月発行)

特集 この1冊ですべてがわかる 頭頸部がんの支持療法と緩和ケア

94巻6号(2022年5月発行)

特集 外来診療のテクニック—匠に学ぶプロのコツ

94巻5号(2022年4月発行)

増刊号 結果の読み方がよくわかる! 耳鼻咽喉科検査ガイド

94巻4号(2022年4月発行)

特集 CT典型所見アトラス—まずはここを診る!

94巻3号(2022年3月発行)

特集 中耳・側頭骨手術のスキルアップ—耳科手術指導医をめざして!〔特別付録Web動画〕

94巻2号(2022年2月発行)

特集 鼻副鼻腔・頭蓋底手術のスキルアップ—鼻科手術指導医をめざして!〔特別付録Web動画〕

94巻1号(2022年1月発行)

特集 新たに薬事承認・保険収載された薬剤・医療資材・治療法ガイド

icon up
あなたは医療従事者ですか?