文献詳細
文献概要
特集 全身疾患と耳鼻咽喉科 Ⅰ.呼吸器疾患
5.耳鼻咽喉科領域におけるサルコイドーシスの診断と治療
著者: 寺田修久1 小林紀子1 高橋直樹1 岸宏久1 沼田勉1 今野昭義1 持田晃2
所属機関: 1千葉大学医学部耳鼻咽喉科学教室 2東武大師前耳鼻咽喉科
ページ範囲:P.36 - P.41
文献購入ページに移動サルコイドーシスは原因不明の非乾酪性肉芽腫性疾患で,病変は全身性であるが,肺,眼,皮膚を主病変とすることが多い(表1)1)。このうち肺野病変および両側肺門リンパ節腫大(bilateral hilar lymphadenopathy:BHL)が最も高頻度に認められ,本症に特徴的な臨床所見といわれている。北に多く,南に少ないことが知られている。発病に性差はないが,男性では20歳台にピークを示し,女性は20歳台と40歳台に二峰性のピークを示す。耳鼻咽喉科領域においても,これらの胸部病変に合併して,頸部リンパ節腫脹,唾液腺腫脹,各種神経麻痺,粘膜病変など,実に多彩な症状を呈することで知られており,頻度は稀だが注意を要する疾患であると考えられる。われわれ耳鼻咽喉科医がサルコイドーシスに遭遇する頻度は少ないが,鑑別診断の1つとして念頭におくべき疾患である。
掲載誌情報