文献詳細
文献概要
Current Article
聴性定常反応―臨床応用の現状と将来
著者: 青柳優1
所属機関: 1山形大学医学部情報構造統御学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
ページ範囲:P.763 - P.773
文献購入ページに移動Ⅰ はじめに
聴性定常反応(auditory steady-state response:ASSR)は,繰り返し頻度の高い刺激に対する聴性誘発反応である。誘発反応では,反応波形の出現する時間より長い間隔で刺激を呈示するのが普通であるが,反応波形の主たる成分の周波数に一致する頻度で刺激音を呈示すると,各反応波形が干渉し合って一定振幅の正弦波状の反応波形となる(図1b)。臨床的には,Galambosら1)が40Hz event related potential(40Hz ERP)として報告した(ERPという用語は感覚刺激に伴う心理過程や精神的負荷により惹起される非常に長い潜時を有する誘発電位に対して用いられることから,ASSRと呼ぶのが正しい)のが嚆矢である。
近年,新生児聴覚スクリーニングが広く行われるようになり,その後の精密聴力検査において聴性脳幹反応(ABR)とともにASSRの用いられる機会が増えている。ASSRの他覚的聴力検査法としての特徴は,反応を自動判定できること,周波数ごとの聴力レベルを推定できること,特に低音域の聴力レベルを比較的正確に推定できることであるが,現在,市販されているASSRの測定機器では,反応波形そのものは表示されないので,基本的な知識なしに使用した場合,思わぬ落とし穴にはまることもあるものと危惧される。本稿では,ASSRの臨床応用の現状と使用上の注意点,さらには将来臨床応用が期待される検査技法について述べる。
聴性定常反応(auditory steady-state response:ASSR)は,繰り返し頻度の高い刺激に対する聴性誘発反応である。誘発反応では,反応波形の出現する時間より長い間隔で刺激を呈示するのが普通であるが,反応波形の主たる成分の周波数に一致する頻度で刺激音を呈示すると,各反応波形が干渉し合って一定振幅の正弦波状の反応波形となる(図1b)。臨床的には,Galambosら1)が40Hz event related potential(40Hz ERP)として報告した(ERPという用語は感覚刺激に伴う心理過程や精神的負荷により惹起される非常に長い潜時を有する誘発電位に対して用いられることから,ASSRと呼ぶのが正しい)のが嚆矢である。
近年,新生児聴覚スクリーニングが広く行われるようになり,その後の精密聴力検査において聴性脳幹反応(ABR)とともにASSRの用いられる機会が増えている。ASSRの他覚的聴力検査法としての特徴は,反応を自動判定できること,周波数ごとの聴力レベルを推定できること,特に低音域の聴力レベルを比較的正確に推定できることであるが,現在,市販されているASSRの測定機器では,反応波形そのものは表示されないので,基本的な知識なしに使用した場合,思わぬ落とし穴にはまることもあるものと危惧される。本稿では,ASSRの臨床応用の現状と使用上の注意点,さらには将来臨床応用が期待される検査技法について述べる。
参考文献
1)Galambos R, et al:A 40-Hz auditory potential recorded from the human scalp. Proc Natl Acad Sci USA 78:2643-2647, 1981
2)青柳 優:聴性電気反応検査におけるフーリエ変換法利用の現況.日耳鼻 89:478-490,1986
3)Valdez JL, et al:Comparison of statistical indicators for the automatic detection of 80Hz auditory steady-state response. Ear Hear 18:420-429, 1997
4)Fridman J, et al:Application of phase spectral analysis for brain stem auditory evoked potential detection in normal subjects and patients with posterior fossa tumors. Audiology 23:99-113, 1984
5)Aoyagi M, et al:An application of phase spectral analysis to amplitude-modulation following response. Acta Otolaryngol(Stockh)Suppl 504:82-88, 1993
:Auditory Evoked Potentials. Basic Priciples and Clinical Application, ed by Burkard R, et al. Lippincott, Williams and Wilkins, Baltimore, 2007, pp441-462
7)Cohen LT, et al:A comparison of steady-state evoked potentials to modulated tones in awake and sleeping humans. J Acoust Soc Am 90:2467-2479, 1991
8)Aoyagi M, et al:Optimal modulation frequency for amplitude-modulation following response in young children during sleep. Hear Res 65:253-261, 1993
9)青柳 優:聴性定常反応聴力検査.耳鼻臨床 101:159-174,2008
10)Aoyagi M, et al:Reliability of 80-Hz amplitude modulation-following response detected by phase coherence. Audiol Neurootol 4:28-37, 1999
11)中市健志・他:難聴者の聴覚特性評価のための聴覚フィルタ測定システムの開発.日本音響学会誌 62:214-223,2006
12)千葉寛之,渡辺知緒,阿部靖弘,青柳 優:ASSRの反応閾値と聴覚心理学的検査の検討.Audiology Jpn 50:601-602,2007
13)千葉寛之・他:乳幼児の他覚的聴力検査における閾値変化例の検討.Audiology Jpn 50:174-179,2007
14)Lins OG, et al:Auditory steady-state responses to tones amplitude-modulated at 80-110Hz. J Acoust Soc Am 97:3051-3063, 1995
15)阿部靖弘・他:成人におけるMASTERの気導検査と骨導検査の反応閾値の検討.Audiology Jpn 49:495-496,2006
16)Small SA, et al:Multiple auditory steady-state responses to bone-conduction stimuli in adults with normal hearing. J Am Acad Audiol 16:172-183, 2005
17)Rance G, et al:Assessment of hearing in infants with moderate to profound impairment:the Melbourne experience with auditory steady-state evoked potential testing. Ann Otol Rhinol Laryngol 111(Suppl):22-28, 2002
18)Picton TW, et al:Human auditory steady-state responses. Int J Audiol 42:177-219, 2003
19)Jeng FC, et al:Electrically evoked auditory steady-state responses in Guinea pigs. Audiol Neurootol 12:101-112, 2007
20)Aiken SJ, et al:Envelope following responses to natural vowels. Audiol Neurootol 11:213-232, 2006
掲載誌情報