文献詳細
文献概要
特集 女性と耳鼻咽喉科疾患
5.女性にみられる不定愁訴
著者: 小林一女1
所属機関: 1昭和大学医学部耳鼻咽喉科
ページ範囲:P.313 - P.318
文献購入ページに移動Ⅰ.はじめに
女性には妊娠,出産という役割があり,それに伴い月経,閉経という内分泌環境,性ホルモンが大きく変動する時期がある。このときの女性は身体的,精神的に多彩な症状を示し,うつ病の発症も多い。今回女性にみられる不定愁訴について,性ホルモンの変動時期に沿って解説する。
女性には妊娠,出産という役割があり,それに伴い月経,閉経という内分泌環境,性ホルモンが大きく変動する時期がある。このときの女性は身体的,精神的に多彩な症状を示し,うつ病の発症も多い。今回女性にみられる不定愁訴について,性ホルモンの変動時期に沿って解説する。
参考文献
1)高橋三郎・他訳:DSM-Ⅳ-TR精神疾患の分類と手引き.医学書院,東京,2007,pp187-189
2)筒井末春:2.心身症の関与が考えられ女性疾患,4)更年期以降の不定愁訴―身体表現性障害.産と婦 12:1721-1726,2006
3)Barsky S, et al:Functional somatic syndromes:One or many? Lancet 354(Issue 9182):936-939, 1999
4)窪田博道・他:平成11年度に不定愁訴で来院した小児に関する検討.小児臨 54:1807-1811,2001
5)玉田太朗:思春期の不定愁訴―不定愁訴の概念とCMIによる調査.産婦治療 77:38-41,1998
6)藤田光江:小児の頭痛.治療 86:89-94,2004
7)竹島多賀夫・他:国際頭痛分類第2版(ICHD-Ⅱ).総合臨床 56:649-655,2007
8)田中英高:起立性調節障害.小児内科 39:1345-1348,2007
9)日本小児心身症医学会:小児起立性調節障害ガイドライン2005―こどもの心とからだ.日小児心身医会 15:89-143,2006
10)寺田修久・他:女性と耳鼻咽喉科疾患―その診断と治療.鼻・副鼻腔.MB ENT 6:51-59,2001
11)山口展正:耳管開放症に関する病態および疾患.Otol Jpn 5:199-203,1995
12)後山尚久:月経前症候群.Horm Front Gynecol 11:41-52,2004
13)九嶋勝司:更年期障害.産婦治療 49:47-51,1984
14)後山尚久:更年期女性の不定愁訴と気分障害.総合臨床 12:3097-3104,2005
15)大越俊夫:咽喉頭異常感.治療 86:108-112,2004
16)調所廣之・他:咽喉頭異常感症と血清フェリチン.日耳鼻 89:1761-1766,1986
17)綿貫 圭:舌痛症患者の有する不定愁訴に関する検討.口科誌 54:424-429,2005
18)倉垣弘彦:慢性疲労症候群の疫学,病態,診断基準.日本臨牀 65:983-990,2007
19)谷畑健生:国の統計と疫学調査から見えてきた疲労と病的な疲労・慢性疲労.総合臨床 55:12-25,2006
20)三池輝久:小児慢性疲労症候群―歴史・疫学・診断基準・治療.日本臨牀 65:1099-1104,2007
掲載誌情報