文献詳細
文献概要
特集 オフィスサージャリー・ショートステイサージャリー
16.リンパ管腫など囊胞性疾患のOK-432注入
著者: 渡邊健一1
所属機関: 1日本医科大学武蔵小杉病院耳鼻咽喉科教室
ページ範囲:P.131 - P.138
文献購入ページに移動Ⅰ はじめに
耳鼻咽喉科・頭頸部領域における囊胞性疾患には,リンパ管腫,がま腫,正中頸囊胞,側頸囊胞などさまざまな病態が挙げられる。根治的には手術的摘出が推奨されてきたが,囊胞の性状によっては完全摘出が困難である症例が存在する。
硬化療法は,治療後の囊胞が硬結として触知されることから名付けられ1),当初,小児囊胞状リンパ管腫の治療に用いられた。囊胞状リンパ管腫は,幼小児の側頸部に好発し,その多くは無症状に経過するが,時に巨大な腫瘤となり,呼吸困難,嚥下困難,顔貌変形を呈し,治療が必要となる。手術的摘出は,腫瘤が限局性で周辺組織に浸潤のない場合,全摘可能である。しかし,腫瘤の壁が薄く,周辺の神経,血管などから剝離することは必ずしも容易ではなく,顔面神経,舌下神経,反回神経などの神経障害,創感染,リンパ液漏出などの合併症の可能性がある。また,顔面,頸部に好発することから,創傷による美容上の問題も無視できない。こうした欠点を克服する目的で,硬化療法が開発された。
1976年,由良ら2)が,bleomycinによる小児囊胞状リンパ管腫の硬化療法を初めて試みた。しかし,bleomycinは薬剤の性質上,肺線維症などの重篤な副作用の可能性があり3),幼小児に使用することに抵抗があることは否めない。そこで,荻田により,リンパ管腫が感染をきっかけに自然治癒し,OK-432(商品名Picibanil®)の皮内投与が局所に炎症を惹起するが損傷を残さないことに着目し,リンパ管腫の治療にOK-432を用いたと報告されている4)。Picibanil®の名称は開発略号がPC-B-45だったことから,ピ(P)シ(C)バ(B)ニールと命名され,OK-432は,治験番号がそのまま略号として使用されている。
その後,リンパ管腫に対するOK-432を用いた硬化療法が有用であることが明らかになり,さまざまな囊胞性疾患に応用されるようになった4~9)。
本稿ではOK-432局所注入による囊胞性疾患の硬化療法をオフィスサージャリー・ショートステイサージャリーで行う場合の実際と有効性,さらに問題点について触れていきたい。
耳鼻咽喉科・頭頸部領域における囊胞性疾患には,リンパ管腫,がま腫,正中頸囊胞,側頸囊胞などさまざまな病態が挙げられる。根治的には手術的摘出が推奨されてきたが,囊胞の性状によっては完全摘出が困難である症例が存在する。
硬化療法は,治療後の囊胞が硬結として触知されることから名付けられ1),当初,小児囊胞状リンパ管腫の治療に用いられた。囊胞状リンパ管腫は,幼小児の側頸部に好発し,その多くは無症状に経過するが,時に巨大な腫瘤となり,呼吸困難,嚥下困難,顔貌変形を呈し,治療が必要となる。手術的摘出は,腫瘤が限局性で周辺組織に浸潤のない場合,全摘可能である。しかし,腫瘤の壁が薄く,周辺の神経,血管などから剝離することは必ずしも容易ではなく,顔面神経,舌下神経,反回神経などの神経障害,創感染,リンパ液漏出などの合併症の可能性がある。また,顔面,頸部に好発することから,創傷による美容上の問題も無視できない。こうした欠点を克服する目的で,硬化療法が開発された。
1976年,由良ら2)が,bleomycinによる小児囊胞状リンパ管腫の硬化療法を初めて試みた。しかし,bleomycinは薬剤の性質上,肺線維症などの重篤な副作用の可能性があり3),幼小児に使用することに抵抗があることは否めない。そこで,荻田により,リンパ管腫が感染をきっかけに自然治癒し,OK-432(商品名Picibanil®)の皮内投与が局所に炎症を惹起するが損傷を残さないことに着目し,リンパ管腫の治療にOK-432を用いたと報告されている4)。Picibanil®の名称は開発略号がPC-B-45だったことから,ピ(P)シ(C)バ(B)ニールと命名され,OK-432は,治験番号がそのまま略号として使用されている。
その後,リンパ管腫に対するOK-432を用いた硬化療法が有用であることが明らかになり,さまざまな囊胞性疾患に応用されるようになった4~9)。
本稿ではOK-432局所注入による囊胞性疾患の硬化療法をオフィスサージャリー・ショートステイサージャリーで行う場合の実際と有効性,さらに問題点について触れていきたい。
参考文献
1)荻田修平:リンパ管腫の治療―とくに硬化療法.小児外科34:125-131,1994
2)由良二郎・他:小児の頸部腫瘤,特に囊胞状リンパ管腫とBleomycinの効果について.小児外科・内科8:279,1976
3)中条俊夫・他:囊胞状リンパ管腫の治療とその成績―273例の分析に基づいた治療方針.小児外科16:931,1984
)の臨床薬理―リンパ管腫に対する作用と効果.化学療法の領域12:86-91,1996
5)萩田修平・他:OK-432の局所注入による小児囊胞状リンパ管腫治療の経験.外科49:422,1987
6)深瀬 滋・他:頭頸部囊胞性疾患に対するOK-432囊胞内注入療法の適応と限界.耳鼻免疫アレルギー19:19-23,2001
7)世良好史・他:囊胞状リンパ管腫の診断と治療の要点.小児外科12:1587,1980
8)世良好史・他:頸部巨大囊胞状リンパ管腫の治療とその成績.小児外科16:945,1984
9)伝 俊秋・他:小児リンパ管腫に対するOK-432局注療法.小児外科23:865,1987
.中外製薬医療用薬品添付文章集,中外製薬(株),東京,2007,pp204-207
11)星野 孝:OK-432(ピシバニール)―その臨床効果と作用機序.消化器病セミナー40:49,1990
12)荻田修平・他:リンパ管腫に対するOK-432局注療法の作用機序―囊腫液内細胞およびリンパ球表面抗原の変化.診療と新薬31:133-138,1971
13)萩田修平・他:リンパ管腫の治療:外科切除,Bleomycin局注療法,OK-432局注療法の比較検討.小児外科25:74,1989
14)橋本 俊・他:小児囊胞状リンパ管腫の治療―特に再発防止に関して.小児外科22:841,1990
15)河野嘉彦・他:囊胞状リンパ管腫のBLMによる治療経験.耳鼻臨床82:851,1989
16)萩田修平・他:外科切除及びBleomycin局注療法が無効であったリンパ管腫に対するOK-432局注療法の経験.小児外科20:1515,1988
17)渡辺健一・他:OK-432局所注入による小児リンパ管腫治療の経験.耳喉頭頸65:653-657,1993
clearance and pathology. Pediatr 48:36-40, 1971
19)Watanabe K, et al:Local injection of OK-432 in the treatment of ranula:A case report. ENT J 81:97-98, 2002
20)Myung Ho Rho, et al:OK-432 sclerotherapy of plunging ranula in 21 patients:It can be a substitute for surgery. AJNR Am J Neuroradiol 27:1090-1095, 2006
21)Knipping S, et al:Sclerotherapy of cervical cysts with Picibanil(OK-432).Eur Arch Otorhinolaryngo 264:423-427, 2007
22)Taguchi S, et al:Efficacy of OK-432 local injection for the treatment of a neonatal branchial cleft cyst:a case report. Pediatr Surg Int 21:1004-1006, 2005
23)深瀬 滋:囊胞性疾患の硬化療法.耳喉頭頸73:638-643,2001
24)Chang H-S, et al:Sclerotherapy with OK-432 for recurrent cystic thyroid nodule. Yonsei Med J 39:367-371, 1998
25)Choi YD, et al:Percutaneous treatment of renal cysts with OK-432 sclerosis. Yonsei Med J 48:270-273, 2007
26)Miwa T, et al:OK-432 therapy for a cervical thoracic duct cyst. Otolaryngol Head Neck Surg 136:852-853, 2007
27)芳野純治・他:胃癌に対する内視鏡下局所投与―MMC,OK-432.胃癌化学療法と内視鏡,岡部治弥・他(監修).蟹書房,東京,1983,pp155-171
掲載誌情報