icon fsr

文献詳細

雑誌文献

耳鼻咽喉科・頭頸部外科81巻8号

2009年07月発行

文献概要

シリーズ 専門医試験への対応

―4.口腔咽頭喉頭疾患―7)唾液腺腫瘍

著者: 高橋光明1

所属機関: 1たかはし耳鼻咽喉科・アレルギー科クリニック

ページ範囲:P.567 - P.576

文献購入ページに移動
Ⅰ はじめに

 唾液腺は大唾液腺(耳下腺,顎下腺,舌下腺)と小唾液腺から成る。これらの腺組織から発生する唾液腺腫瘍は1972年に組織分類がWHOから呈示され,世界共通の基準として広く用いられてきた。この分類は2005年に第3回目の改訂が行われた(表1)1)。この分類からわかるように唾液腺腫瘍の最も大きな特徴は多種多様な腫瘍がみられることである。このうち,良性の腫瘍では多形腺腫とワルチン腫瘍の頻度が高く,悪性の腫瘍では低悪性度癌と高悪性度癌があり,それぞれに腫瘍特性がみられる。

 唾液腺腫瘍の頻度は10万当たり0.4~6.5人であり2),頭頸部腫瘍全体の3%を占めるにすぎない3)。これを腺別にみると耳下腺腫瘍が約70~80%を占め,顎下腺が5~10%,舌下腺が1%前後で,小唾液腺は10~15%の頻度である4)

 唾液腺腫瘍には発生母体となる腺によりいくつかの特徴がある5)。その1つは,悪性腫瘍の頻度である。従来より,『腺の容積が小さくなるほど悪性腫瘍の発生率が高くなる』といわれている。すなわち,その割合は耳下腺で20~30%,顎下腺で40~50%,舌下腺では70~80%となっている。また,小唾液腺では50~70%が悪性腫瘍である。第2に,各腺特有の組織型の腫瘍の発生がみられることである。例えば,ワルチン腫瘍はほとんどが耳下腺に発生する。第3には治療に当たり各腺特有の解剖学的,臨床学的問題を有することである。

 以上のことより,唾液腺腫瘍の個々の腫瘍特性を縦軸とし,各腺の固有の問題を横軸にして唾液腺腫瘍の取り扱いを理解すべきである。

 本稿では,主に唾液腺腫瘍の9割以上を占める上皮性腫瘍の特徴,診断,治療法について概説する。

参考文献

:Tumours of the salivary glands, eds by Barnes L, et al, IARC Press, Lyon, 2005
2)Ellis GA, et al Tumors of the salivary glands, Atlas of Tumor Pathology. Armed Forces Institute of Pathology, Washington DC, 1996 pp1-38
3)Eneroth CM:Histological and clinical aspects of parotid tumours. Acta Otolaryngol(Suppl) 191:1-99, 1964
4)Eneroth CM:Salivary gland tumors in the parotid gland, submandibular gland, and the palate region. Cancer 27:1415-1418, 1971
5)Spiro RH, et al:Tumors of minor salivary origin:a clinicopathologic study of 492 cases. Cancer 31:117-129, 1973
:minor and“lesser”major salivary glads. Tumors of the Head and Neck, Clinical and Pathological Considerations, ed by Batsakis JG. Williams & Wilkins, Baltimore. 1979, pp76-99
7)日野 剛・他:小唾液腺癌の全国集計.頭頸部腫瘍 22:185-190,1996
8)高橋光明:小唾液腺腫瘍.JOHNS 15:1891-1894,1999
9)高橋光明:ガマ腫.新図説耳鼻咽喉科・頭頸部外科講座4巻,山下敏夫・他(編),Medical Review社,東京,2000,pp66-67
10)Conley J, et al:Analysis of 115 patients with tumors of the submandibular gland. Ann Otol 81:323-330, 1972
11)Spiro RH, et al:Tumors of the submaxillary gland. Am J Surg 132:463-468, 1976
12)高橋光明;顎下部の腫脹.JOHNS 7:1205-1209,1991
13)高橋光明:耳下腺多形腺腫における腫瘍被膜と細胞播種.口咽科 5:53-58,1993
14)長尾考一:耳下腺腫瘍の病理.耳下腺腫瘍―その基礎と臨床,奥田 稔・他(編).文光堂,東京,1987,pp8-47
15)Spiro RH, et al:Cancer of the parotid gland. A clinicopathological study of 288 primary cases. Am J Surg 130:452-459, 1975
16)Fu KK, et al:Carcinoma of the major and minor salivary glands. Cancer 40:2882-2890, 1977
17)石毛俊行・他:耳下腺癌のTNM分類―全国1,004例の検討.口咽科 3:101-113,1991
18)Rafla S:Malignant parotid tumors:natural history and treatment. Cancer 40:136-144, 1977
19)高橋光明・他:一側耳下線の多発性腫瘤性病変の検討.日耳鼻 100:946-951,1997
20)Som PM, et al:High-grade malignancies of the parotid gland:identification with MR imaging. Radiology 173:823-826, 1989
21)沼田 勉:FNAの有用性と限界.耳下腺腫瘍の最前線-Q & A,山下敏夫(編).金原出版,東京,2004,pp49-51
22)Barr LC, et al:Benign parotid cysts associated with human immunodeficiency virus infection. Br J Surg 80:39, 1993
23)戸川 清・他:耳下腺腫瘍手術―分類と記載方法の検討.頭頸部外科 1:163-168,1991
24)日本頭頸部癌学会(編):頭頸部癌取扱い規約(改訂第4版).金原出版,東京,2005
25)Johns ME:Parotid cancer:a rational basis for treatment. Head Neck Sur 3:132-144, 1980
26)今野昭義:耳下腺腫瘍の治療.耳下腺腫瘍―その基礎と臨床,奥田 稔・他(編),文光堂,東京,1987,pp190-205
27)冨田吉信:放射腺・化学療法の有用性と使用法.耳下腺腫瘍の最前線-Q & A,山下敏夫(編).金原出版,東京,2004,pp135-139
28)高橋光明・他:耳下腺悪性腫瘍死亡例の検討.耳鼻臨床 87:473-480,1994
29)Cohen L, et al:Clinical evaluation of neutron beam therapy. Cancer 55:10-17, 1985
30)Mizoe JE, et al:Dose escalation study of carbon ion radiotherapy for locally advanced head and heck cancer. Int J Radat Oncol Biolo Phys 60:358-364, 2004
31)Suen JY, et al:Chemotherapy for salivary gland cancer. Laryngoscope 92:235-239, 1982

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1316

印刷版ISSN:0914-3491

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?