icon fsr

文献詳細

雑誌文献

耳鼻咽喉科・頭頸部外科82巻5号

2010年04月発行

文献概要

特集 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の検査マニュアル―方法・結果とその解釈 Ⅰ.聴覚検査

6.インピーダンスオージオメトリー

著者: 鈴鹿有子1

所属機関: 1金沢医科大学耳鼻咽喉科

ページ範囲:P.41 - P.48

文献購入ページに移動
Ⅰ はじめに

 インピーダンスとは抵抗のことで,インピーダンスオージオメトリーとは音のエネルギーが外耳,鼓膜,中耳へと伝達される際に,何らかの抵抗で伝わりにくくなる。その抵抗(音響インピーダンス)を測定する検査法である。

 またインピーダンスオージオメトリーは鼓膜や中耳伝音系の異常にとどまらず,内耳や後迷路,顔面神経の情報も与えてくれる。他覚的検査であるので,信頼性も高く,短時間ですみ,純音聴力検査が不可能な乳幼児でも測定可能である。全自動式の機器が多く,手技的に難しい検査ではないが,正しい検査の心得は必要である。普及率も高く,以前から聴力検査とともに耳鼻咽喉科の診療に欠かせないものになっている。

 現在インピーダンスオージオメトリーでできる検査は大きく分けて①ティンパノメトリー検査と②耳小骨筋反射検査である。

インピーダンスオージオメトリーの原理

 音は外耳から入って,鼓膜,耳小骨,中耳を経て内耳に伝えられる。その経路で音エネルギーに対しての抵抗を音響インピーダンスという。インピーダンスオージオメトリーとは外耳からの音を与えて,跳ね返ってきた音を測ることで,どれだけの音が反射されたか,つまりどれだけの音が鼓膜や中耳を通っていったかを測定する。インピーダンスは小さいほうが抵抗なく音が伝達されたことになる。もちろん鼓膜,耳小骨を経るので,その分での抵抗があるのが正常であるが,鼓膜インピーダンスはきわめて小さいので,大部分の音は通過する。もし鼓膜インピーダンスが大きいということであれば,鼓膜が厚く,硬くなっていることを意味し,鼓膜のみでなく中耳腔に滲出液が貯まった場合は病態が著明に反映されるので,中耳インピーダンスともいう。外耳道から入った音のエネルギーは,耳小骨へ伝わり,耳小骨や耳小骨筋を動かすのにも消費され内耳へ伝わる。ということでインピーダンスオージオメトリーでは鼓膜,耳小骨,耳小骨筋,中耳腔,内耳の情報を得ることができる。

参考文献

1)末武光子・他:滲出性中耳炎の重症度・予後と中耳含気腔容積,日耳鼻 93:1347-1353,1990
2)田中隆博・他:外傷性耳小骨離断の12症例.Otol Jpn 4:263-266,1994
3)熊川孝三:耳小骨病変とインピーダンスオージオメトリー ―中耳奇形を中心に.JOHNS 8:777-782,1992
4)岡野高之・他:外耳奇形を伴わない中耳奇形の検討.日耳鼻 106:199-205,2003
5)市村恵一:インピーダンスオージオメトリ.新臨床耳鼻咽喉科学,中外医学社,東京,2002,pp67-73
6)Jerger J, et al:Studies in impedance audiometry. Ⅲ:Middle ear disorders. Arch Otolaryngol 99:165-171, 1974
7)Jerger F, et al:Selected Readings in Impedance Audiometry. American Electromedics, New York, 1986, pp271-277
8)Metz O:Threshold of reflex contractions of muscles of the middle ear and recruitment loudness. Arch Otolarygol 55:536-543, 1952
9)柳原尚明・他:顔面神経麻痺の局在診断.顔面神経障害―基礎と臨床,現在医学社,東京,1984,pp70-75,
10)大石直樹・他:一般市中病院におけるBell麻痺患者の受診背景と予後因子に関する検討.日耳鼻 110:592-598,2007
11)青柳 優:顔面神経麻痺の予後予測はどこまで可能か.日耳鼻 108:1-7,2005
12)原 晃・他:伝音難聴の術前診断の正当性―非穿孔鼓膜耳における検討.頭頸部外科 6:23-27,1996
13)飯野ゆき子:インピーダンスオージオメトリー.CLIENT 21,No6.聴覚,神崎 仁(編).中山書店,東京,2000,pp173-186

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1316

印刷版ISSN:0914-3491

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?