icon fsr

文献詳細

雑誌文献

耳鼻咽喉科・頭頸部外科84巻12号

2012年11月発行

文献概要

特集① 耳鼻咽喉科疾患と遺伝子

におい受容と遺伝子

著者: 三輪高喜1

所属機関: 1金沢医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学

ページ範囲:P.901 - P.908

文献購入ページに移動
Ⅰ はじめに

 今年のノーベル医学・生理学賞は,iPS細胞を開発した山中伸弥京都大学教授が受賞した。遡ること本年6月,スウェーデン,ストックホルムで開催された国際嗅覚味覚シンポジウム(ISOT)出席の際,学会の合間に会場近くに建つノーベル博物館と市庁舎を訪れた。市庁舎のホールは,毎年12月10日にノーベル賞授賞者を祝う晩餐会で華やぐ。われわれの訪問時は観光客のみであったが,さらに遡ること8年前の2004年に,ノーベル医学生理学賞を受賞した2名の嗅覚研究者が時は違っても同じホールにいたことを思うと,感慨深いものがあった。ノーベル賞を受賞したのは米国の研究者,Richard Axel氏とLinda Buck女史であり,嗅細胞におけるにおい受容体をコードする遺伝子を発見した功績が認められたものである。発表は1991年のCell誌1)であるが,彼らの報告以来,それまで謎とされていたにおい受容の機構が,わずか10年余りという人類の歴史では瞬時ともいえる間に明らかになったことを考えると,やはりノーベル賞の価値は十分過ぎるくらいある。

 本稿のタイトルはにおい受容と遺伝子である。遺伝子の異常による嗅覚障害といえばKallmann症候群が有名であるが,その発症頻度は50,000人に1人ときわめて少ない。また,嗅神経といえば再生が際立った特徴である。再生にかかわる因子ならびにそれらを発現する遺伝子も明らかにされつつあり,再生医療への応用も試みられているが,まだ基礎研究が緒に就いたばかりである。したがって,本稿では嗅覚受容を操る遺伝子について解説する。嗅覚受容に関する一連の研究には日本人も数多くかかわっており,仕事の合間に気楽に読んでいただければ,著者として本望である。

参考文献

1)Buck L, et al:A novel multigene family may encode odorant receptors:a molecular basis for odor recognition. Cell 65:175-187, 1991
2)Davies JT, et al:A model system for the olfactory membrane. Nature 174:693-694, 1954
3)Wright RH:Odour and chemical constitution. Nature 173:831, 1954
4)Turin L:A spectroscopic mechanism for primary olfactory reception. Chem Senses 21:773-791, 1996
5)Amoore JE:Stereochemical theory of olfaction. Nature 198:271-271, 1963
6)Keller A:A psychophysical test of the vibration theory of olfaction. Nat Neurosci 7:337-338, 2004
7)Kurihara K, et al:High activity of adenyl cyclase in olfactory and gustatory organs. Biochem Biophys Res Commun 48:30-34, 1972
8)Nakamura T, et al:A cyclic nucleotide-gated conductance in olfactory receptor cilia. Nature 325:442-444, 1987
9)Zhao H, et al:Functional expression of a mammalian odorant receptor. Science 279:237-242, 1998
10)Touhara K, et al:Functional identification and reconstitution of an odorant receptor in single olfactory neurons. Proc Natl Acad Sci 96:4040-4045, 1999
11)Matsui A, et al:Degeneration of olfactory receptor gene repertories in primates:No direct link to full trichromatic vision. Mol Biol Evol 27:1192-1200, 2010
12)新村芳人:嗅覚受容体遺伝子.化学受容の科学,東原和成(編).化学同人,東京,2012,pp25-40
13)Serizawa S, et al:Negative feedback regulation ensures the one recptor-one olfactory neuron rule in mouse. Science 302:2088-2094, 2003
14)Momberts P, et al:Visualizing an olfactory sensory map. Cell 87:675-686, 1996
15)Katada S, et al:Structural basis for a broad but selective ligand spectrum of a mouse olfactory receptor:mapping the odorant-binding site. J Neurosci 25:1806-1815, 2005
16)Araneda RC, et al:The molecular receptive range of an odorant receptor. Nat Neurosci 3:1248-1255, 2000
sensitivity and specificity of receptor-defined glomeruli. Neuron 52:857-869, 2006
18)Parmentier M:Expression of members of the putative olfactory receptor gene family in mammalian germ cells. Nature 355:453-455, 1992
19)Otaki J, et al:Odorant receptor expression in the mouse cerebral cortex. J Neurobiol 58:315-327, 2004
20)Blache P, et al:Cloning and tissue distribution of a new rat olfactory receptor-like(OL2). Biochem Biophys Res Commun 242:669-672, 1998
21)Durzynski L, et al:Olfactory-like receptor cDNAs are present in human lingual cDNA libraries. Biochem Biophys Res Commun 333:264-272, 2005
22)Fukuda N, et al:Functional characterization of a mouse testicular olfactory receptor and its role in chemosensing and in regulation of sperm motility. J Cell Sci 117:5835-5845, 2004
23)Fukuda N, et al:Developmental expression patterns of testicular olfactory receptor genes during mouse spermatogenesis. Genes Cells 11:71-81, 2006
24)Gottfried JA:Smell:Central nervous processing. Taste and Smell An update, Adv Otorhinolaryngol 63:44-69, 2006

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1316

印刷版ISSN:0914-3491

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?