文献詳細
文献概要
増刊号 臨床力UP! 耳鼻咽喉科検査マニュアル Ⅰ 聴覚検査
7 耳管機能検査
著者: 吉田晴郎1 髙橋晴雄1
所属機関: 1長崎大学大学院医歯薬学総合研究科展開医療科学講座耳鼻咽喉・頭頸部外科学分野
ページ範囲:P.42 - P.49
文献購入ページに移動●目的
・耳管機能障害(耳管開放症,耳管狭窄症,耳管閉鎖不全症)の診断
・中耳疾患の病態の評価
・耳科手術(特に中耳手術)の術前評価
・滲出性中耳炎:難治例の検出や鼓膜換気チューブの抜去時期の評価
・ダイバーや航空機搭乗者:耳抜きが可能かどうかの評価
●対象
嚥下などの指示に従い行う必要があるため,3〜4歳以上の小児,成人で耳管機能障害を疑う症例が対象となる。高血圧,心疾患,一側耳疾患の患者にバルサルバ法を行わせる場合は注意が必要であり,鼓膜穿孔がある場合にはインピーダンス法での測定はできない。
・耳管機能障害(耳管開放症,耳管狭窄症,耳管閉鎖不全症)の診断
・中耳疾患の病態の評価
・耳科手術(特に中耳手術)の術前評価
・滲出性中耳炎:難治例の検出や鼓膜換気チューブの抜去時期の評価
・ダイバーや航空機搭乗者:耳抜きが可能かどうかの評価
●対象
嚥下などの指示に従い行う必要があるため,3〜4歳以上の小児,成人で耳管機能障害を疑う症例が対象となる。高血圧,心疾患,一側耳疾患の患者にバルサルバ法を行わせる場合は注意が必要であり,鼓膜穿孔がある場合にはインピーダンス法での測定はできない。
参考文献
1)菊地俊晶・他:耳管開放症診断における音響耳管法(sonotubometry)の問題点.Otol Jpn 23:193-197,2013
2)Okubo J, et al:Sonotubometric measurement of the eustachian tube function by means of band noise. A clinical view of the acoustic measurement of the eustachian tube. ORL J Otorhinolaryngol Relat Spec 49:242-252, 1987
3)大田重人・他:中耳真珠腫—耳管病態は耳管開放か? 耳管狭窄か?—耳管開放症は耳管狭窄症とどう違うのか? ENTONI 145:35-41,2012
4)日本耳科学会耳管機能検査委員会:耳管機能検査マニュアル—代表的疾患の典型的パターンと適切な検査法の選択.日本耳科学会,2016
5)小林俊光・他:「耳管開放症診断基準案2012」の提案.Otol Jpn 22:299-300,2012
6)Takahashi H, et al:Primary deficits in eustachian tube function in patients with otitis media with effusion. Arch Otolaryngol 115:581-584, 1989
7)菊地俊晶・他:耳管開放症診断基準(案)の提唱.Otol Jpn 19:643-648,2009
8)Magnuson B:Tubal closing failure in retraction type cholesteatoma and adhesive middle ear lesions. Acta Otolaryngol 86:408-417, 1978
9)Kobayashi T, et al:Incidence of sniff-related cholesteatomas. Acta Oto-Laryngol 116:74-76, 1996
10)Kobayashi T, et al:Masked patulous Eustachian tube:an important diagnostic precaution before middle ear surgery. Tohoku J Exp Med, 218:317-324, 2009
11)Sumi T, et al:Mechanical obstruction of the eustachian tube by the benign tumor of the parapharyngeal space does not cause otitis media with effusion. Otol Neurotol 28:1072-1075, 2007
掲載誌情報