icon fsr

文献詳細

雑誌文献

耳鼻咽喉科・頭頸部外科89巻5号

2017年04月発行

文献概要

増刊号 臨床力UP! 耳鼻咽喉科検査マニュアル Ⅶ 嚥下検査

1 嚥下機能評価のための簡易検査

著者: 木村百合香1

所属機関: 1昭和大学医学部耳鼻咽喉科学講座

ページ範囲:P.318 - P.325

文献購入ページに移動
●目的

・嚥下内視鏡や嚥下造影検査の専用の機器や設備がない施設における,嚥下機能障害の有無の検出

・経口摂取の可否や嚥下造影検査の必要性を判断するためのスクリーニング


●対象

・嚥下機能障害が疑われるが,従命が可能である患者

 意識障害の存在や,誤嚥性肺炎を繰り返し呼吸状態が不良,発熱など全身状態が不良な状態である場合は,対象とならない。

参考文献

1)日本耳鼻咽喉科学会(編):Ⅲ対象疾患.嚥下障害診療ガイドライン 耳鼻咽喉科外来における対応—2012年版,金原出版,東京,p11
2)才藤栄一:個人の摂食能力に応じた味わいのある食事内容・指導等に関する研究;摂食能力の減退に関する診断法の開発.平成7年度厚生省・健康政策調査研究事業分担研究報告書.1996,pp43-52
3)小口和代・他:機能的嚥下障害スクリーニングテスト「反復唾液嚥下テスト」(the Repetitive Saliva Swallowing Test:RSST)の検討(1)正常値の検討.リハ医学37:375-382,2000
4)小口和代・他:機能的嚥下障害スクリーニングテスト「反復唾液嚥下テスト」(the Repetitive Saliva Swallowing Test:RSST)の検討:(2)妥当性の検討.リハ医学37:383-388,2000
5)前田葉子・他:急性期病院における嚥下障害患者の予後予測 初回スクリーニング検査からみた帰結と不顕性誤嚥の検討.日摂食嚥下リハ会誌14:191-200,2010
6)窪田俊夫・他:脳血管障害における麻痺性嚥下障害—スクリーニングテストとその臨床応用について.総合リハ10:271-276,1982
7)Nishiwaki K, et al:Identification of a simple screening tool for dysphagia in patients with stroke using factor analysis of multiple dysphagia variables. J Rehabil Med 37:247-251, 2005
8)才藤栄一・他:平成11年度厚生科学研究補助金(長寿科学研究事業)摂食・嚥下障害の治療・対応に関する統合的研究」総括研究報告書.1999,pp1-18
9)Tohara H, et al:Three tests for predictiong aspiration without videofluorography. Dysphagia 18:126-134, 2003
10)Smith HA, et al:The combination of bedside swallowing assessment and oxygen saturation monitoring of swallowing in acute stroke:a safe and humane screening tool. Age Ageing 29:495-9, 2000
11)Chong MS, et al:Bedside clinical methods useful as screening test for aspiration in elderly patients with recent and previous strokes. Ann Acad Med Singapore. 32:790-4, 2003
12)Selley, WG, et al:The synchronization of respiration and swallow sounds with videofluoroscopy during swallowing, Dysphagia. 9:162-167, 1994
13)田中尚文・他:食物形態による嚥下音の変化.日摂食嚥下リハ会誌,2:94-95,1998
14)大宿 茂・他:嚥下病態を判断する頸部聴診法の実際.聴診器でできる頸部聴診法の実際と病態別摂食・嚥下リハビリテーション.日総研出版,名古屋,2009,pp15-20

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1316

印刷版ISSN:0914-3491

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?