文献詳細
文献概要
特集 小児難聴を究める! 《補聴器と人工内耳の最新情報》
小児難聴と補聴器の最新情報—特に軟骨伝導補聴器について
著者: 西村忠己1 森本千裕1
所属機関: 1奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科
ページ範囲:P.626 - P.630
文献購入ページに移動POINT
●言語聴覚機能の発達および学習に与える影響から,一側性の障害に対しても積極的な介入が望まれる。
●軟骨伝導補聴器という新しい選択肢が加わることで,外耳道閉鎖症に対する補聴は大きく変化した。
●一側性外耳道閉鎖症の介入に軟骨伝導補聴器は有用である。
●軟骨伝導補聴器に対する公的支援は不十分で,その拡大が期待される。
●言語聴覚機能の発達および学習に与える影響から,一側性の障害に対しても積極的な介入が望まれる。
●軟骨伝導補聴器という新しい選択肢が加わることで,外耳道閉鎖症に対する補聴は大きく変化した。
●一側性外耳道閉鎖症の介入に軟骨伝導補聴器は有用である。
●軟骨伝導補聴器に対する公的支援は不十分で,その拡大が期待される。
参考文献
1)Hosoi H, et al:Development of cartilage conduction hearing aid. Arch Mat Sci Eng 42:104-110, 2010
2)Nishimura T, et al:Benefit of a new hearing device utilizing cartilage conduction. Auris Nasus Larynx 40:440-446, 2013
3)Nishimura T, et al:Cartilage conduction hearing aids for severe conduction hearing loss. Otol Neurotol 39:65-72, 2018
4)Culbertson JL, et al:Children with unilateral sensorineural hearing loss:cognitive, academic, and social development. Ear Hear 7:38-42, 1986
5)Lieu JEC, et al:Longitudinal study of children with unilateral hearing loss. Laryngoscope 122:2088-2095, 2012
6)細井裕司・他:骨伝導スピーカの使用方法及び骨伝導受話装置の使用方法.特願2004-332969,特許番号4541111,2004
7)Shimokura R, et al:Cartilage conduction hearing. J Acoust Soc Am 135:1959-1966, 2014
8)Nishimura T, et al:Cartilage conduction is characterized by vibrations of the cartilaginous portion of the ear canal. PLoS One 10:e0120135, 2015
9)Nishimura T, et al:Sound localisation ability using cartilage conduction hearing aids in bilateral aural atresia. Int J Audiol 59:891-896, 2020
10)杉内智子・他:軟骨伝導補聴器市販化後調査—フィッティング症例の内訳と購入率.Audiology Japan 63:396,2020
カプラ,人工マストイドによる出力の評価.小児耳41:34-40,2020
12)Bagatto M, et al:Consensus practice parameter:audiological assessment and management of unilateral hearing loss in children. Int J Audiol 58:805-815, 2019
13)Jensen DR, et al:Effects of aural atresia on speech development and learning:retrospective analysis from a multidisciplinary craniofacial clinic. JAMA Otolaryngol Head Neck Surg 139:797-802, 2013
掲載誌情報