文献詳細
文献概要
特集 達人にきく! 厄介なめまいへの対応法 《めまい診療のトピックス》
video head impulse test導入のめまい診療へのインパクト
著者: 稲垣太郎1
所属機関: 1東京医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科学分野
ページ範囲:P.826 - P.830
文献購入ページに移動POINT
●video head impulse test(vHIT)により,すべての半規管機能を個別に評価できるようになった。
●前庭誘発眼筋電位(oVEMP),前庭誘発頸筋電位(cVEMP)と併せて評価することにより,前庭を構成するすべての器官の評価が可能になった。
●短時間で施行可能な検査で,侵襲も少ないため,診断のみでなく経過観察にも有用なツールである。
●2022(令和4)年度,vHITは保険収載された。
●video head impulse test(vHIT)により,すべての半規管機能を個別に評価できるようになった。
●前庭誘発眼筋電位(oVEMP),前庭誘発頸筋電位(cVEMP)と併せて評価することにより,前庭を構成するすべての器官の評価が可能になった。
●短時間で施行可能な検査で,侵襲も少ないため,診断のみでなく経過観察にも有用なツールである。
●2022(令和4)年度,vHITは保険収載された。
参考文献
1)Weber KP, et al:Impulsive testing of semicircular-canal function using video-oculography. Ann N Y Acad Sci 1164:486-491, 2009
2)今井貴夫:温度刺激検査.Equilibrium Res 80:1-9,2021
3)Colebatch JG, et al:Vestibular evoked potentials in human neck muscles before and after unilateral vestibular deafferentation. Neurology 42:1635-1636, 1992
4)Iwasaki S, et al:Head taps evoke a crossed vestibulo-ocular reflex. Neurology 68:1227-1229, 2007
5)池園哲郎・他;日本めまい平衡医学会 診断基準化委員会:めまいの診断基準化のための資料 診断基準2017年改定.Equilibrium Res 76:233-241,2017
6)曾根三千彦:内リンパ水腫とその病態—メニエール病とその周辺疾患.Otol Jpn 27:57-59,2017
7)新藤 晋・他:前庭代償の経過を測定し得たハント症候群の1例.Equilibrium Res 76:57-62,2017
8)五島史行・他:前庭性片頭痛(Vestibular Migraine)の診断基準(Barany Society:J Vesib Res 22:167-172,2012).Equilibrium Res 78:230-231,2019
9)日本めまい平衡医学会 診断基準化委員会:持続性知覚性姿勢誘発めまい(Persistent Postural-Perceptual Dizziness:PPPD)の診断基準(Barany Society:J Vestib Res 27:191-208,2017).Equilibrium Res 78:228-229,2019
10)新藤 晋・他:video Head Impulse Testと温度刺激検査の相互評価.Equilibrium Res 74:541-551,2015
11)Kitano K, et al:Results in caloric test, video head impulse test and inner ear MRI in patients with Ménière's disease. Auris Nasus Larynx 47:71-78, 2020
掲載誌情報