icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル23巻11号

1989年11月発行

文献概要

特集 筋力増強

筋組織からみた筋力

著者: 猪飼哲夫1 米本恭三1

所属機関: 1東京慈恵会医科大学

ページ範囲:P.742 - P.748

文献購入ページに移動
 Ⅰ.初めに

 筋力とは筋収縮によって発生する張力であり,その強さは収縮に参加する筋線維の数によって決定される.この筋力の減弱した状態である筋力低下は,リハビリテーションにおける重要な機能障害(impairment)の一つであり,これを改善する筋力増強は,理学療法の中で大きなウェイトを占めている.

 筋が量的に減少した状態を萎縮と呼んでおり,一般に萎縮筋に筋力低下は認められる.しかし,筋萎縮と筋力は並行して進むとは限らず,筋原性疾患のように萎縮の程度が軽くても,変性がある場合には筋力低下が著しいことが多い.

 筋力低下をきたす原因には,神経原性(中枢性,末梢神経性),筋原性,廃用性,加齢などがある(表1).これらの病態に関して多くの組織学的研究があり,動物を用いた基礎的実験が行なわれてきた.本論文は,筋力低下(筋萎縮)をきたす病態の臨床および基礎(動物)実験について主に組織学的側面から述べ,筋力増強のメカニズムについて論じる.特に最近,多くの論文が発表されている廃用性筋萎縮の病態については,少し詳しく述べてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?