icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル24巻9号

1990年09月発行

文献概要

特集 診療報酬

医療保険制度の概説

著者: 吉尾雅春1

所属機関: 1協和会病院理学診療科

ページ範囲:P.580 - P.587

文献購入ページに移動
 Ⅰ.初めに

 1990年度の国民医療費はほぼ21兆円になるものと予測されている.最近では,1年に約1兆円増のパターンになっており,このまま高齢社会に突入すると財政は破綻してしまう.そのような状況の中で,合理的な医療保険制度の運営を図り,医療費を抑制することを目的に老人保健法の制定や地域医療計画,支払基金による非常に厳しい減額査定など次々と手が打たれている.そしてこの秋には医療法が改正されようとしている.

 残念ながら理学療法士の教育課程では,医療保険制度について学習する機会は皆無に等しく,臨床実習においても十分な指導がなされるわけでもない.医療保険は自らの健康にも欠かせないものであるが,診療報酬を通して理学療法士の身分上にも重要な役割を担っている.

 ここでは,医療費増大の要因にふれながら,日本の医療保険制度の概要について述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら