icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル27巻2号

1993年02月発行

文献概要

特集 脳卒中における廃用・過用・誤用と理学療法

重回帰分析による慢性期脳卒中患者の歩行能力に影響する諸因子の検討―廃用症候群に伴う健側下肢筋力の重要性

著者: 佐藤秀一1 岡本五十雄2

所属機関: 1勤医協札幌病院理学療法科 2勤医協札幌丘珠病院リハビリテーション科

ページ範囲:P.93 - P.99

文献購入ページに移動
 1初めに

 筆者らは,脳卒中患者の歩行能力に影響する諸因子について,重回帰分析を用いて検討し,歩行能力を規定する因子の順位は麻痺側下肢Brunnstrom stage,健側下肢筋力(大腿四頭筋力),痴呆,失調症,下肢関節障害(下肢痛,下肢関節痛),半側視空間失認,年齢であり,麻痺側下肢Brunnstrom stageと健側下肢筋力で歩行能力の50%以上を,また,7因子で64%を説明できたと報告した1).しかし,この調査では,発症後の期間と年代別との二因子による区分が無かった.

 また,現在まで,歩行能力に健側下肢筋力が影響するということは強調されてきている2-5)が,どの年代からどの程度影響しているのかを詳細に検討した報告は少ない6).筆者らは発症後半年未満・以上の群と年齢別とで層別化して歩行能力に影響する因子について検討し,歩行能力は,高齢になるに従い麻痺の影響力が少なくなり,健側の下肢筋力の影響を受けるということを明らかにしたので報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?