icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル28巻2号

1994年02月発行

文献概要

クリニカル・ヒント

医療機関における老人デイケア

著者: 辛島修二1

所属機関: 1リハビリテーション加賀八幡温泉病院

ページ範囲:P.138 - P.139

文献購入ページに移動
 1.初めに

 1983年から老人保健法が施行され,医療機関において老人デイケアを行なうことが可能となった.その施設基準に係わる人的承認要領をみてみると,専従する理学療法士あるいは作業療法士が必要とされており,その基準の文面からしてその運営の中心は理学療法士あるいは作業療法士に期待されている.また,専従する理学療法士あるいは作業療法士の代わりに老人デイケア,精神科デイケア,理学療法もしくは作業療法の経験を有する専従する看護婦でもよいことになっているが,その場合には週1日以上勤務する理学療法士あるいは作業療法士が必要とされている.当院では1991年1月にこの施設承認を受け,約2年半が経過したが,そこで感じたことを述べてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら