icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル28巻5号

1994年05月発行

文献概要

プログレス

慢性疲労症候群の診断基準と治療

著者: 松本美富士1

所属機関: 1名古屋市立大学医学部附属病院輸血部・第二内科

ページ範囲:P.339 - P.339

文献購入ページに移動
 慢性疲労症候群(Chronic Fatigue Syndrome;CFS)は激しい疲労を主徴とする疾患で,本邦でも多数の症例が報告されてきている.CFSの扱いが本邦ではマスコミ先行の経過をとったため,医療側,患者側ともに少なからず混乱がみられている.CFSを医療スタッフの一員として,正しく認識することは重要である.

 CFSは新たに発生した疾患でなく,18世紀中ごろにすでに激しい疲労を主徴とする病態の記載があり,現在のCFSに一致する病態である.その後,同様の病態に対しさまざまな病名で呼ばれてきたが,再び注目されるようになったのは1984年米国ネバダ州にて激しい疲労を主徴とする患者の集団発生があり,ウイルス感染との関連で調査されたことによる.1987年米国防疫センター(CDC)はこのような病態の定義設定を行ない,CFSという名称,診断基準案が提出された.本邦厚生省調査研究班も診断基準を設定している(表1).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?