icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル28巻8号

1994年08月発行

文献概要

特集 高齢の整形外科的疾患患者に対する理学療法

高齢脊椎・脊髄疾患患者の骨塩量と筋力維持―皮膚表面電極を使用した機能的電気刺激の効果

著者: 増田研一1 玉置哲也1 松本朋子1

所属機関: 1和歌山県立医科大学整形外科学教室

ページ範囲:P.510 - P.514

文献購入ページに移動
 Ⅰ.初めに

 われわれが日常の診療の場で筋力増強訓練を検討・処方する対象は,手術後や各種外傷・障害のために相当の筋力低下を来している場合が多く,具体的な処方に難渋することもある.また諸外国に比し早いペースで高齢者社会となりつつある我が国では,老人世代の手術件数も増加していると判断される.この傾向は整形外科領域においても例外ではない.また,外科的処置により患部の病因を除去しても他の要因によってADLの回復が遅れる症例も経験する.このような問題,例えば臨床上必要な術後の安静臥床期間に発生が予想される運動量不足による筋力低下や骨塩量減少に対して訓練を処方したとしても,患者自身の意欲が乏しく期待したほどの効果が認められない場合がある.

 このような対象を訓練する場合には以下のような点に留意すべきであると考えられる.まず症状を認める部位にできるだけ負担をかけないために初期には等尺性運動が望ましいこと,また意欲の乏しい対象についても効果が期待できるように他動的な訓練が適していること,さらに可能な限り長時間訓練を行なえるように患者や家族のみで施行できる簡単・安全な方法が良いことなどである.

 これらの点を考慮して,皮膚表面電極を利用した機能的電気刺激(Functional electrical stimulation;以下,FESと略.)を筋力低下・骨塩量減少予防目的の一訓練方法として選択し,60歳以上の高齢脊椎・脊髄疾患患者を対象にその効果を検討した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?