icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル29巻1号

1995年01月発行

文献概要

理学療法草創期の証言

英英辞典持ち込み自由の専門課目試験

著者: 中野昭二1

所属機関: 1熊本機能病院リハビリテーション部

ページ範囲:P.43 - P.43

文献購入ページに移動
 1966年の春,全国各地から夢を抱いた34人(理学療法士・作業療法士)が足立山の麓で,九州労災病院の広い敷地の一角に位置する労働福祉事業団九州リハビリテーション大学校に入学しました.九州はもちろん西日本でも初めてということで,周囲の期待は大変なものでした.

 私自身のリハビリテーションについての知識は,入学後初めて清瀬のリハ学院のことを知る程度でしたから,推して知るべしです.仕事内容はもちろん,勉強の中身も解らず,五里霧中の状態で与えられた課題を消化していくのに必死の毎日でした.しかし大半の学生が寮生活の中で年配の人から社会生活(?)のノウハウを教えてもらい,友達同士酒を酌み交わし将来の夢を語り合ったものです.また先輩校である清瀬のリハ学院にささやかな対抗心を燃え上がらせたこともありました.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら