icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル29巻11号

1995年11月発行

文献概要

報告

阪神・淡路大震災における高齢者・障害者の避難および避難生活の問題点

著者: 瀬藤乃理子1

所属機関: 1神戸大学医学部保健学科理学療法学専攻科

ページ範囲:P.799 - P.802

文献購入ページに移動
 Ⅰ.はじめに

 1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災(兵庫県南部地震)は,淡路島北部を震源として発生したマグニチュード7.2の都市直下型地震であった.気象台観測史上初めての震度7の激震地区は,活断層に沿って,神戸市,芦屋市,西宮市など広域に及び,全・半壊した家屋が16万棟という壊滅的な被害を与えた.電気・ガス・水道などの「ライフライン」は瞬時に寸断され,通信網,交通機関は麻痺状態となった.半年経過した現在でも,多くの被災者が避難生活を余儀なくされている.

 今回,筆者自身も神戸市内の激震地区で被災した.地震後,被災地で医療ボランティアとして活動するなかで,被災地の厳しい生活環境下で健康状態の悪化や運動機能の低下をきたしている多くの障害者や高齢者に遭遇した.その経験から,阪神・淡路大震災における高齢者や障害者の避難および避難生活上の問題点を報告し,今後の災害時の理学療法士の援助のあり方について私見を述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?