icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル29巻12号

1995年12月発行

文献概要

クリニカル・ヒント

リウマチ性頸椎症について

著者: 吉成俊二1

所属機関: 1国立神戸病院理学診療科

ページ範囲:P.872 - P.872

文献購入ページに移動
 1.リウマチ患者の起き上がり動作と頸椎不安定性

 ある程度進行したリウマチ患者には,上肢の支持性が悪く,膝関節の拘縮などのために仰臥位から起き上がる場合,下肢を持ち上げ,振り下ろす反動で起き上がるという動作習慣がみられる.これが頸椎不安定の発生に関与しているといわれているが,具体的な報告はあまりみられない.そこで,当院外来通院中の古典的RA患者105例(クラス2-62例,クラス3-36例,クラス4-7例,ステージⅠ-11例,Ⅱ-27例,Ⅲ-27例,Ⅳ-40例)の環椎歯起間距離(X線側面像から3mm以上を環軸関節前方亜脱臼+)と,下位頸椎病変(2mm以上の前方辷りまたは3mm以上の後方たりを+)を起き上がりパターンの違いで分類した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら