icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル29巻3号

1995年03月発行

文献概要

理学療法草創期の証言

厚情を辞しての特例受験資格措置

著者: 山内孝彦1

所属機関: 1山内接骨院

ページ範囲:P.186 - P.186

文献購入ページに移動
 東京大学整形外科二代目教授の高木憲次先生が,大学病院整形外科にマッサージ師を「術手」で採用されたのが,病院医療マッサージの嚆矢とされる.その後,マッサージ師の病医院など施設への勤務者の数が多くなったが,医療技術者としての資格でなく,療術行為の資格であることに矛盾を覚えた.そこで医療現場で公認の資格をと声があって,会を組織して,戦後の混乱期だったが,厚生省や医師会・医学会などに陳情に行き,並行して政界方面にも助言を得ながら働きかけを始めた.生前の高木憲次先生(1963年4月15日歿)には,特段のご指導,ご尽力をいただいた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら