icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル29巻5号

1995年05月発行

文献概要

とびら

おもしろく学ぶ

著者: 関屋曻1

所属機関: 1東京衛生学園専門学校リハビリテーション学科

ページ範囲:P.289 - P.289

文献購入ページに移動
 20年以上も前のことになるが,理学療法を志す前に他の領域で学んでいたことがある.そのころには自分の学んでいることにさしたる興味も無く,むしろ無味乾燥な学問と感じていたことを思い出す.ややうんざりしていたから,テストをパスする程度の勉強の仕方で理解はそこそこ,定着の程度は低く,時間も過ぎてあまり記憶に残つていない.ところが,今ごろになってその当時やっていたことが少しづつおもしろくなってきている.ヒトの動作に関係したものを読むうちに,自然科学の知識無しには読み進めなくなってきたのがきっかけである.今では色の変わってしまっている数学や物理学のテキストを眺めながら,当時感じていた無味乾燥さとは違うおもしろさを感じている.初めは必要に迫られて,また,便利さに気付いて始めたのであったが,しだいに必要とは別に興味が拡がっていく.あらためて,その整然と整理された美しさのようなものを感じている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら