icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル30巻5号

1996年05月発行

文献概要

クリニカル・ヒント

パーキンソン病患者における目的動作獲得・遂行のためのきっかけ動作

著者: 外山治人1

所属機関: 1国立療養所中部病院理学診療科

ページ範囲:P.338 - P.339

文献購入ページに移動
 1.はじめに

 パーキンソン病患者では“しているADL”と“できるADL”が分離しやすい1)といわれている.運動療法時には刺激や指示を与えることで可能な動作も,運動療法時以外の場面では不可能となることが多い.筆者はこのような患者に対し,獲得させたい目的動作に応じた“きっかけとなる動作”を指導することで,運動療法時以外の場面においても,目的動作が可能になった症例を経験したので,これまで指導してきた“きっかけ動作”を紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら