icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル31巻8号

1997年08月発行

文献概要

とびら

リハビリをする?

著者: 横地正裕1

所属機関: 1国立名古屋病院リハビリテーション科

ページ範囲:P.537 - P.537

文献購入ページに移動
 初めて理学療法室に来た患者さんが,「今日からリハビリをしますのでよろしく.」といっている.また病棟に行くと,医師や看護婦が患者さんに,「明日からリハビリをします.」と告げている.何気ない光景であるが,私はまだ,この「リハビリをする」という言葉に抵抗がある.

 私の学生時代は,「リハビリ」というのは,全人間的復権という現代医療の根底に流れる思想であると教えられた.この言葉は,医療の進歩とそれに伴う医療思想の変化により,現代医療のなかに取り入れられてきたものである.医療が進歩したことで,それまでより多くの患者の命を救うことができるようになってきているが,その後,完治できない障害を残す人も多く出てきた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら