icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル31巻8号

1997年08月発行

文献概要

特集 急性期の理学療法

脳外傷の急性期理学療法

著者: 岡田しげひこ1 幡鎌範昭1 藁谷季恵1

所属機関: 1医療法人秀友会札幌秀友会病院リハビリテーション科

ページ範囲:P.541 - P.546

文献購入ページに移動
 1.はじめに

 脳外傷による脳損傷状態は多様であり,その臨床症状や経過も様々である.そのため,予後予測は困難なことが多いが,脳外傷患者の多くは若者であり,運動機能面では良好な回復をみせるといわれている1-6)

 しかし,その回復過程では,リハビリテーションを阻害する因子が数多く出現する.急性期では,特に四肢の関節拘縮を起こしやすく,運動機能回復の大きな阻害因子となることが多い7-9)

 脳外傷急性期の関節拘縮の原因は,受傷後まもなくから出現する筋緊張の亢進と,発動性低下,記憶障害,注意障害,不適応行動等のいわゆる認知的問題から発生する場合があるようである10).その脳外傷急性期に起きやすい関節拘縮の予防と改善は,急性期から関わっている理学療法士の重要な役割であると考える.

 当院は,24時間救急体制の脳神経外科病院で,脳外傷患者は受傷直後に直接搬入されることが多い.理学療法は入院直後,ICUから早期リハビリテーションを進めているが,様々な問題で難渋することが多い.上記の関節拘縮の予防も大きな問題の1つで,いかに関節可動域を確保するか,その取り組みに苦慮している.

 本稿では,脳外傷急性期の関節拘縮に対する当院の理学療法の具体的な取り組みについて紹介したい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?