文献詳細
文献概要
あんてな
整形外科的徒手療法(OMT-Nordic System)―本邦における現状と展望
著者: 林寛1
所属機関: 1羽島市民病院理学療法科
ページ範囲:P.946 - P.947
文献購入ページに移動 Ⅰ.Nordic System(NS)の歴史
徒手的治療法の歴史を紐解くと,紀元前のHippocratesの時代にまでさかのぼることになるが,本稿ではOMTとして確立されるまでのNSの発展についてのみ述べる.
NSはその創始者であるKaltenbornが1940年代に脊柱の治療に難渋した事実から始まる.彼はそれまでの治療法では限界のあった症例に対して,マッサージとモビライゼーションを組み合わせることで効果を得た.更に1950年代初めにMennell,Cyriaxのもとで学び,1954年に初めての講習会を開催している.1960年代初頭にはStoddardにも学び,選択されたオステオパチー(骨症)に対する治療手技を導入してNSを発展させた.この間,Kaltenbornは関節の遊び,凹凸の原則など独自の理論と技術を発展させ,体系化していった.
徒手的治療法の歴史を紐解くと,紀元前のHippocratesの時代にまでさかのぼることになるが,本稿ではOMTとして確立されるまでのNSの発展についてのみ述べる.
NSはその創始者であるKaltenbornが1940年代に脊柱の治療に難渋した事実から始まる.彼はそれまでの治療法では限界のあった症例に対して,マッサージとモビライゼーションを組み合わせることで効果を得た.更に1950年代初めにMennell,Cyriaxのもとで学び,1954年に初めての講習会を開催している.1960年代初頭にはStoddardにも学び,選択されたオステオパチー(骨症)に対する治療手技を導入してNSを発展させた.この間,Kaltenbornは関節の遊び,凹凸の原則など独自の理論と技術を発展させ,体系化していった.
掲載誌情報