icon fsr

文献詳細

雑誌文献

理学療法ジャーナル32巻6号

1998年06月発行

文献概要

特集 身体障害者スポーツ

EOI(essences of the issue) フリーアクセス

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.391 - P.391

文献購入ページに移動
 身体障害者スポーツが英国のストークマンデビル病院のLudwig Guttmann博士によって組織的に行われはじめてから半世紀が過ぎようとしている.この間に我が国の身体障害者スポーツが組織的,社会的,医療的にどのような展開をしてきたかを再認識することは大切である.

 医療機関における理学療法はimpairmentの改善を中心としたものからADL,QOLへとその関わりは拡大しているが,身体障害者のスポーツ活動への指導,関与はごく一部の限られた方々によって支えられ取り組まれているのが現状である.障害者のQOL,ノーマライゼーションをより高めるためには,身体障害者スポーツをもっと身近なものとして位置づけた積極的な理学療法が求められている.そこで本号では,身体障害者スポーツの現状を把握し,セラピストはどの時期にどのように関わっていくべきか,地域活動としての関わり方などに焦点を当て,身体障害者スポーツがより活発化することを期待して企画した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1359

印刷版ISSN:0915-0552

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら